2020年6月25日 (木)

6月25日の庭…タカネバラが一輪だけ咲く

今日は午後から雨予報がでているので午前中に実家に行こうかな?と思っていたら、朝から雨が降り始めました。あれま、予定が狂いますね。週末の山の予定がまだ決まってなかったので、山仲間たちと相談しながら行先を決めます。

予報が外れて午後には雨が上がったようなので、実家に行ってきました。

P6254940

↑小雨の中畑に出たら、思いがけずタカネバラが一輪だけ咲いていました。

もう10年以上も前にどこかで買い求めた株です。最近は園芸店では見かけませんね。

中国産のタカネバラだったと思いますが・・

丁度今時分、四国の東赤石山でタカネバラがたくさん咲きます。

10年ほど、毎年のようにタカネバラに会いに登っていましたが、去年は入院で会えませんでした。今年も天気の加減で行けるかどうか怪しいですね。

あんなにこだわっていた花ですが・・・

P6254929 庭ではイトシャジンヶ開花。

この花は大きめです。

昔は種から育てたりしていましたが、最近は面倒になって苗を買うことが多いです。

P6254932 ビオコボも花数が増えているような?

P6254936 コリウスと小さなニチニチソウが次第に繁っています。

P6254938 文旦の木の手前で、何やら青い花が咲いてると思ったらガラニチカでした。

P6254942 これはエリンジュームだったかな?

花友さんが苗を下さったのが、もうすぐ咲きそうです。

P6254943 えらく繁るサルビアも少し花数が少なくなったような?

今日は実家に行く途中、隣町の産直に寄ったら、ニカンドラや綿の苗が安く売っていたので、買って帰りました。ラッキーでした。

トラックバック

このページのトラックバックURL: http://bb.lekumo.jp/t/trackback/1251/34211136

6月25日の庭…タカネバラが一輪だけ咲くを参照しているブログ:

コメント