山の花アルバム

私が育てている花アルバム

2005年早春の庭の花

  • 毎年育てた花をアルバムにアップし始めてはや4年目になります。残念ながら2001年と2002年の画像はほとんど消えてしまいましたが、今年もまた晩秋からビオラが咲き始め、2月には淋しくない程度に咲いてくれました。 一方で、クリスマスローズや、最近育て始めたセツブンソウもちょうどこの時期に開花します。

早春の野山の花

  • 2月ともなれば、野山には福寿草が咲き始めます。今年は初めて自生の福寿草を高知の南大王というところで見ました。雪を割って出てくる福寿草は可愛くてたまりません。3月には県内の山里でユキワリイチゲ、アワコバイモも見ることが出来ました。

2005年7月仙丈ケ岳山行

  • Dsc00990
    学生時代以来、数十年ぶりで、南アルプスの3000m級の稜線歩きをすることが出来ました。重いキスリングを背負うこともなく、小屋には10時半に到着で、たっぷりと散策したり、星を見る山歩き。昔とは一味違った山歩きでした。

竜王山の秋の花

  • 市内の夕日
    2004年10月17日の秋晴れの一日、友達を誘って秋の竜王山に登ってきました。 アキチョウジが道端に群生しているのを蜜得ては歓声を上げ、センブリが咲いていると言っては騒いだり、楽しい山行でした。

« レンズを変えて庭を撮影 | メイン | 実家の畑の収穫 »

2020年7月27日 (月)

7月27日の庭と庭仕事

4連休も終わりましたね。

私たちには連休と言ってもあまり変わらないのですが、この連休中は車で出かけると他県ナンバーの車を多く見かけました。四国はまだコロナが落ち着いているほうなので、皆さん、やってこられたようですね。

さて、今日は朝のうちは結構いい天気でした。

これは暑くなるぞと思いました。

仏壇の花を上げ替えようと思い、畑にリアトリスの花を切りに出たところ、草抜きを始めてしまいました。さぁ、始めると止まらない私です。結局、2時間近く抜いていたようです。雨が降り始めたので、切り上げて家に入ったら1時半でした。

P7277174

↑画像は実家に出かける前にささっと撮った画像で、↑の辺りが居間はいちばん華やかな場所となっています。

P7277173

↑今日のディスタントドラムスは綺麗な色をしていました。

これは何という色なんでしょうね。

P7277172

ヒオウギの花は毎日たくさん咲くのに、一ヶ月もの間咲き続けるのです。

P7277176

昨日、2輪咲いていたハイビスカスは今日は一輪だけ。

P7277178

畑に出ると、ミニカンナが咲いていました。

植えっぱなしのままで、5年ぐらいになりますが、放置していても丈夫で良く咲きます。

P7277181

なぜか最近、エサシソウがまた咲いています。

P7277182

オニユリはもう終わったけど、キバナカノコユリが一輪だけまだ咲いています。

中庭ではもうすぐカノコユリらしきのが咲きそうですが・・・

P7277184

雨がちで涼しかったせいか、ジギタリスの花芽がまた上がって咲いてます。

もう1芽、上がってるので、そちらももうすぐ咲きそうです。

その代わり、一番早く咲いた花が種をつけてないようです。

撮影した後、スーパーで買い物をしてそのまま実家へ。

買っていたヤリイカのお鮨が美味しいsと母が喜んでくれました。

今日は頑張って、出かける前にカボチャを炊き、キュウリとかにかま、わかめの酢の物を作り、それも母に持っていったのでした。

母と少し話をした後、畝を立てて畑の草抜きを1時間半ほど頑張りました。

もう少し経ったら、キュウリの苗を植え付けるつもりで、元肥と石灰も入れておきました。

トラックバック

このページのトラックバックURL:
http://bb.lekumo.jp/t/trackback/1251/34213234

7月27日の庭と庭仕事を参照しているブログ:

コメント

コメントを投稿

アクセスランキング

最近のトラックバック