2020年7月29日 (水)

7月29日の庭

今日も朝から日差しがあって、気温がぐんぐん上がってる感じでした。

ほんとは今日の予定ではおこわ作りと仏壇掃除をするはずだったのですが、畑に出たら草抜きを始めてしまって・・・土が湿っている間でないと抜けなくなるので・・・

もうすぐ梅雨明けしたら土が乾いて固くなるので、そうなるとおいそれと草抜きができませんからね。

草抜きしただけで大汗かいたので、シャワーを浴びて、その後買い物へ。

おこわの材料や夕食の材料を買い込みます。

帰宅しておこわを蒸してる間に、花友さんがくれたアノダの苗を植え込み、ストレプトカーパスの7ポット増しだけ済ませました。水やりは朝のうちに済ませているので・・・

おこわが出来上がったら、実家へ。

実家のバラの近くの草が繁っていたので、ハサミで切っていたら、いきなりハチかアブに頬の上の方を刺されました。その後、わきの辺りも・・・痛かったです。ハチに刺されたのは10年ぶりぐらい?顔を刺されたのは初めてです。腫れるとみっともないので、急いで流水で洗い、母がいなかったので薬局へ走りムヒを買ってきました。早めに対処したのがよかったのか、顔はあまり腫れずに済んでいます。

山では私だけはブヨにもアブにも刺されないですが、畑仕事ではやっぱり時々やられますね(^^;)

それでもちゃんと草抜きや収穫を済ませてから帰宅しましたよ。

P7297231

↑今日は暑かったので、猫のシロがテラスのテーブルの上で寝てました。

ここは風が通るので、気持ち良いんでしょうね。でも夕方は西日が射すので、移動してましたが・・・

P7297230

P7297213

庭石の上と、そのそばのマサキの木から吊り下げたいろいろな花。

何年も植えっぱなしのフウチソウがやっぱり綺麗です。

P7297214

↑3番花のレイニーブルー

P7297215

同じく3番花のディスタントドラムス。

P7297219

畑のフィレール

P7297225

アンジェラは一気咲きと思ったけど、なぜか咲きだしました。

P7297227

ルドベキアタカオにヤマトシジミ。

P7297228

昨日のお買い上げのシキンカラマツ。

P7297229

同じく、昨日のお買い上げのクサボタン。

暑くなったので、植え替えは秋になってからしますか。

P7297217

昨日、紹介したベルノニアは今日のほうが本来の咲き方をしていました。

トラックバック

このページのトラックバックURL: http://bb.lekumo.jp/t/trackback/1251/34213361

7月29日の庭を参照しているブログ:

コメント