2020年7月23日 (木)

昨日は愛媛の山へ

今週中ぐらいに山仲間の方を花の咲く場所にご案内することになっていたのですが、問題は天気でした。

結局、前日の21日の夕方、急遽決めて、22日の登山になりました。

P7226993

↑登っている最中は曇っていたのですが、山頂に着くとガスが少し晴れて展望が得られました。

P7227042v

岩の隙間から咲いているシコクギボウシ。

P7227008

橄欖岩のお花畑。

P7226904

目的だったお花もいちばんよい時だったようです。

トラックバック

このページのトラックバックURL: http://bb.lekumo.jp/t/trackback/1251/34212996

昨日は愛媛の山へを参照しているブログ:

コメント

久しぶりに山のブログも熟読してきましたよ。
タカネバラが綺麗でした。
なかなか大変な山行ですね。
でも苦労して見る、岩山と花とのコラボは最高だと、
写真を拝見して思いました。
私には行けないけれど、行った気分になりながら、
写真を見せてもらいました。

703さん、こんばんは。

今日からまた梅雨が戻ってきましたね。
でも、来週中には梅雨明けしそうな感じです。

天気予報に振り回されながらも22日は愛媛の山に行ってきました。
タカネバラはいつもは6月下旬に行くのですが、今年はいろいろな都合で遅く
なりました。それでも標高の高い場所では私が来るのを待っていてくれましたよ。
この山は標高差1100mを登るので、四国の中では大変な山です。
ここに登れれば、アルプスなどでも登れるという感じです。
橄欖岩という特殊な赤茶けた岩でできた山で、植生も独特です。
山仲間の方もある程度お年を召すと、皆さん敬遠する山でもああるようです。