2020年8月20日 (木)

8月20日の庭

今日から8月も下旬というのに、一向に暑さが衰えませんね。

でも、日の出が遅くなって、日の入りが早くなっているので、昼間が短いぶん、まだましかな?

私は明日は腸の内視鏡検査があるので、今日はいろいろと食べ物の制限があり、パン、うどん、お豆腐しか食べていません。飲み物も主にお茶だけ。

こういう日々が続くと確実に痩せられるのでしょうが・・・

去年の今頃は食べられなくて困りましたが、今年は食欲旺盛で抑えるのに苦労します。

お昼は主人と車で5分ほどのうどん屋さんへ。薬味もダメなので、ぶっかけうどんのネギもなしでした。

帰りにショッピングセンターへ行ったらお中元の残りの品をバーゲンしてたので、ジュースや海苔などを買い、その後、主人とコーヒー飲みましたが、お店の中のカフェは程よい涼しさで眠くなって困りました。

P8208366

↑中庭で勝手に出てきて咲いているアサガオ。

こんなものを植えた覚えはないのですが、この辺りは野草のノアズキやなども蔓延っていて、スズムシバナやミツバの間からツルがいっぱい出ています。

P8208373

そのスズムシバナですが2輪咲いていたのに朝は気づかず、二度目に庭に出て気づきました。

P8208364

今朝はムラサキツユクサも咲いてました。

ギザギザ葉っぱはアメリカコマクサの葉っぱです。

P8208367

夏の間はうまく咲いてくれないニカンドラの花。

P8208368

ハワイアンレイフラワーの鉢を中庭通路沿いの石の上に持ってきました。

好きな花ですが、写真に撮るとイマイチにしか写りません。

P8208371

バラのディスタンドラムスは優しいピンク色になってきました。

P8208377

先日、挿し芽苗を鉢上げしたノボタングランディフォーリアやペトレアの鉢を半日陰に移動させました。少しずつ、陽射しに慣らしていきます。

P8208379

ベルノニアも暑さの中、元気に咲いてます。

P8208381

淡路島の花友さんにいただいたセイロンベンケイソウはたった5ヶ月でずいぶん大きくなりました。

またポット増ししなければ・・・

P8208382

アキメネスに花芽が上がりました。

去年の今頃は咲いてたみたいですけどね。

今日は電話デイで花友さん1人、大学時代の友人1人、ご近所の友人一人と、それぞれ一時間ずつ話してたので、話しすぎですね(^^;)話すことはいっぱいあって、なかなか話が尽きません。

夕方は例のごとく、夕食を作ってから実家へ。

帰りの夕日がきれいだったので、次の記事でアップします。

P8208357

↑忘れるところでした。

3月に徳島のお店で買ってきたカンパニュラの何か。

ハチを吊り下げて置いたら調子良く咲いてます。

トラックバック

このページのトラックバックURL: http://bb.lekumo.jp/t/trackback/1251/34214737

8月20日の庭を参照しているブログ:

コメント