2020年8月 9日 (日)

8月9日の庭・・・久々にムラサキツユクサが

昨日は4時50分起きでしたので、夜は早めに就寝しました。

すると今朝は5時半に目覚めてしまいました(^^;)

水やりも昨日帰宅してから暗い中、済ませたので、珍しく7時前にカメラを持って庭や畑に出てみました。

ヒオウギの花も日が上がる前はまだ開かないんですね。初めて知りました。

庭から家に入った後は洗濯機を回したり(いつもは主人が洗濯してますが、まだ起きてなかったので)朝食を食べた後、仏壇のお花の水を替えたり、先日買ってきてあったユリの花を追加で生けたり・・・

8月中は昼間の暑い中での作業は私も植物も負担になるので、こうしてパソコンを開くことが多いかも・・・

P8098182

後から咲いたカノコユリはまだ綺麗でした。

昨日は高知のちょっとした山道でタキユリを見かけましたが、もう終盤のようでした。

P8098186

奥の方で咲いていたので、今まで気づかなかったガラニチカ。

ほかの花に負けたか、最近は勢いがなくなっています。

P8098177

朝顔がまだ植え替えてやれなくて、可愛そうに庭石の上で咲いてました。

P8098178

ストレプトカーパスは今年はほんとに調子が良いです。

P8098180

ちょっと驚いたのはもう咲き終わったと思っていたムラサキツユクサがまた咲いていたこと。

P8098188

シオンにもう花芽が上がってます、早くない?

P8098200

マンサクの木にとまったクマゼミ。

でも、朝の大合唱は少し静かになり、代わりにツクツクボウシヶ鳴くようになっています。

P8098198

また返り咲きしたアナベル。

アジサイに詳しい花友達の話では6月に咲いた花を切り戻すとまた咲くとか・・・

P8098197

センニンソウ…まだまだ咲き続けます。

P8098199

地植えにしてある白花のベルノニア

P8098202

レイニーブルーがこの暑さの中、咲いています。

P8098201

秋咲きスノーフレークも次々と咲き続けます。

トラックバック

このページのトラックバックURL: http://bb.lekumo.jp/t/trackback/1251/34214047

8月9日の庭・・・久々にムラサキツユクサがを参照しているブログ:

コメント