山の花アルバム

私が育てている花アルバム

2005年早春の庭の花

  • 毎年育てた花をアルバムにアップし始めてはや4年目になります。残念ながら2001年と2002年の画像はほとんど消えてしまいましたが、今年もまた晩秋からビオラが咲き始め、2月には淋しくない程度に咲いてくれました。 一方で、クリスマスローズや、最近育て始めたセツブンソウもちょうどこの時期に開花します。

早春の野山の花

  • 2月ともなれば、野山には福寿草が咲き始めます。今年は初めて自生の福寿草を高知の南大王というところで見ました。雪を割って出てくる福寿草は可愛くてたまりません。3月には県内の山里でユキワリイチゲ、アワコバイモも見ることが出来ました。

2005年7月仙丈ケ岳山行

  • Dsc00990
    学生時代以来、数十年ぶりで、南アルプスの3000m級の稜線歩きをすることが出来ました。重いキスリングを背負うこともなく、小屋には10時半に到着で、たっぷりと散策したり、星を見る山歩き。昔とは一味違った山歩きでした。

竜王山の秋の花

  • 市内の夕日
    2004年10月17日の秋晴れの一日、友達を誘って秋の竜王山に登ってきました。 アキチョウジが道端に群生しているのを蜜得ては歓声を上げ、センブリが咲いていると言っては騒いだり、楽しい山行でした。

« 自分への退院祝いに、1000円のサンゴのリングを | メイン | 9月23日の庭 »

2020年9月23日 (水)

9月23日の庭仕事

4連休も昨日で終わり、今日からは平日です。

と言っても我が家は毎日が日曜日になったのであまり関係ないですが、今日は主人が郡部にある山の地籍調査のため、朝から出かけていきました。確か4年ほど前にも一度地籍調査があり、その時は私も一緒に行き、山頂まで登ったのですが、今回は退院直後なのでとても山には登れません。おまけに低山ですが結構急な山なので・・・主人は3時ごろ帰宅しましたが、山頂まで行き、すごくしんどかったとか(^^;)

ちょっと鍛えれば良いのにね(^^;)

私のほうは朝から庭仕事でした。

ウバメガシのピンピンtp伸びた枝を切ったり、中庭のミズヒキの花を切ったり・・・・、ミズヒキは繁殖力が強いので種になると来年はそこいら中がミズヒキだらけになります。おまけに根が張って、抜くのが難しいのです。なので、今年は早めに花をカットして、種を落とさないように努めようかと・・・

朝のうちに友人から電話がかかってきて、おはぎを作ったのでもってきてくれるとのこと。お返しに昨日西条で買ってきたサトイモと雲南サクラソウのこぼれ種からの芽を差し上げることに。彼女のところは今年は全然出てこなかったそうです。

P9238966

↑鉢にこぼれた種から育った雲南サクラソウの小苗をポットに拾い上げました。

今日ポット上げしたのは30芽ぐらいですが、全部で100芽はあると思います。

ほかにも、朝のうちに花友さんに退院後初めて電話しました。

ほかの花友さんたちもすごく心配してくれてたそうで、あとでショートメールが来ました。で、以前、花友さんに何かを挿し芽していてほしいと頼まれていたのですが、ようやく機構が良くなって挿し芽できそうなので、何を挿し芽したらよいか確認の電話でした。結果、セイヨウニンジンボクプルプレア、しのぶれど、ブルーフォー・ユーを挿し芽してほしいのだそうです。

今日はそれはできませんでしたが、午後から部屋の中を探したら今年の初夏に採取した種が出てきたので。夕方15種類ほどの種をまきました。

トラックバック

このページのトラックバックURL:
http://bb.lekumo.jp/t/trackback/1251/34216840

9月23日の庭仕事を参照しているブログ:

コメント

コメントを投稿

アクセスランキング

最近のトラックバック