2020年9月 1日 (火)

9月1日の庭・…昨日連れ帰ったセイロンライチャなど

今日から9月というのに、午前中はまたまた青空ときつい陽射しでした。

それが午後の夕立のせいで、庭もすこししっとりとして、花たちはほんとに嬉しそうです。気温も少し下がって、湿度はすごいですが、ちょっと過ごしやすいです。

台風10号のせいで、明日からもちょっと葉降りそうなので期待しています。ほぼ1か月ぶりの雨ですから・・・

P9018720

↑昨日、産直に行った際に連れ帰ってしまったセイロンライチャ。

この花は大好きな花で、もう10年ほど前から時折買いますが、一度も冬越し成功したことがありません。もっとも、無加温の室内に取り込むだけなので、やはり少しは暖房もする部屋に入れないとだめみたいですね。

昨日、産直のレジで購入していたら、レジの方が先ほども買って行った人がいて、この花のことを訊かれたけどよくわからなくて・・・・というので、「耐寒性がありませんよ」と教えてあげます。ヘタな園芸店員よりは花のことなら答えられると思います。(^^;)

P9018708

私が午前中に庭に出られなかった日に限って、ハイビスカスが4輪も咲きました(^^;)

P9018709

コリウスもすぐに水切れしますが、今日は雨が降ったので、まだましかな。

花が結構咲きました。

P9018706

イトシャジン、まだ咲き続けています。

長い間咲きますね。

P9018711

↑畑でもこのヒマワリだけは栄養の良く行き届いた場所に育っているので、大きくなりそう・・・

P9018718

シオンもあちこちで咲きはじめたので、9月の仏壇の花はこれで困りません。

P9018719

水色フジバカマも切って籠に入れたら茶花風になるでしょうね。

今日撮影した花は何故か紫系の花が多かったです。

トラックバック

このページのトラックバックURL: http://bb.lekumo.jp/t/trackback/1251/34215471

9月1日の庭・…昨日連れ帰ったセイロンライチャなどを参照しているブログ:

コメント