2020年9月 2日 (水)

9月2日の庭と庭仕事

月曜、火曜とちょっとバタバタしましたが、今日はようやく予定のない一日だったので、美容院に行くことを本日のノルマにしました。

昨日の夜見ておいた天気予報では今日もあまり雨が降らなさそうだったのに、私が美容院に出かけようとしたお昼前にいきなり降り始めました。その前は陽射しがあって、午前中も32℃ぐらいまで気温が上がってましたが、雨が降ると涼しくなりますね。美容院から出た時は車の温度計が29℃で午後の29℃などという気温はめちゃくちゃ久しぶりではないでしょうか。

帰りはショッピングセンターに寄り、入院中に読む文庫本や使用する靴など購入でした。母に持っていくお鮨なども買い込んで、帰宅。涼しかったので、その後久々に庭仕事をしました。

プルメリア、セイロンライチャ、セイロンベンケイソウの残っていた1株などを植え替えました。

あまり暑いと植え替えもできませんが、今日ぐらいだと暑いのが好きな植物はOkだと思います。

P9028724

↑ヘブンリーブルーに巻きつかれながらもアンジェラが小ぶりの花を咲かせています。

青空が見えていますが、それは朝のうちだけで、昼前からは曇ったり雨が降ったりでした。でも、久しぶりのお湿りはほんとに有難いです。何しろ水やりの時間が3分の一で済みます(軒下だけなので)

P9028725

シオンにとまるアゲハチョウ。

P9028728

ユーパトリウムチョコレートもこれでようやく咲いたと言えるでしょうか。

P9028731

鉢の中のこぼれ種アサリナが大きく育っています。

そろそろポットに拾い上げても良いかも・・・

ウンナンサクラソウのほうはもう少し涼しくなってからかな?

P9028729

ちょっと久しぶりで見たと思うツユクサの花。

隣のホトトギスの葉が茶色く枯れこんでます。

P9028730

数年前に種雄少し頂いてきたヤブツルアズキが毎年、種をこぼしてすごいことになります。

↑そろそろ花が咲きだしたようです。

P9028733

↑芝生も日照りと少雨に負けて茶色くなりかけていましたが、昨日の雨でちょっと生き返った??

トラックバック

このページのトラックバックURL: http://bb.lekumo.jp/t/trackback/1251/34215538

9月2日の庭と庭仕事を参照しているブログ:

コメント