山の花アルバム

私が育てている花アルバム

2005年早春の庭の花

  • 毎年育てた花をアルバムにアップし始めてはや4年目になります。残念ながら2001年と2002年の画像はほとんど消えてしまいましたが、今年もまた晩秋からビオラが咲き始め、2月には淋しくない程度に咲いてくれました。 一方で、クリスマスローズや、最近育て始めたセツブンソウもちょうどこの時期に開花します。

早春の野山の花

  • 2月ともなれば、野山には福寿草が咲き始めます。今年は初めて自生の福寿草を高知の南大王というところで見ました。雪を割って出てくる福寿草は可愛くてたまりません。3月には県内の山里でユキワリイチゲ、アワコバイモも見ることが出来ました。

2005年7月仙丈ケ岳山行

  • Dsc00990
    学生時代以来、数十年ぶりで、南アルプスの3000m級の稜線歩きをすることが出来ました。重いキスリングを背負うこともなく、小屋には10時半に到着で、たっぷりと散策したり、星を見る山歩き。昔とは一味違った山歩きでした。

竜王山の秋の花

  • 市内の夕日
    2004年10月17日の秋晴れの一日、友達を誘って秋の竜王山に登ってきました。 アキチョウジが道端に群生しているのを蜜得ては歓声を上げ、センブリが咲いていると言っては騒いだり、楽しい山行でした。

« アキメネス、開花 | メイン | 今日お買い上げの文庫本 »

2020年9月 2日 (水)

9月2日の庭と庭仕事

月曜、火曜とちょっとバタバタしましたが、今日はようやく予定のない一日だったので、美容院に行くことを本日のノルマにしました。

昨日の夜見ておいた天気予報では今日もあまり雨が降らなさそうだったのに、私が美容院に出かけようとしたお昼前にいきなり降り始めました。その前は陽射しがあって、午前中も32℃ぐらいまで気温が上がってましたが、雨が降ると涼しくなりますね。美容院から出た時は車の温度計が29℃で午後の29℃などという気温はめちゃくちゃ久しぶりではないでしょうか。

帰りはショッピングセンターに寄り、入院中に読む文庫本や使用する靴など購入でした。母に持っていくお鮨なども買い込んで、帰宅。涼しかったので、その後久々に庭仕事をしました。

プルメリア、セイロンライチャ、セイロンベンケイソウの残っていた1株などを植え替えました。

あまり暑いと植え替えもできませんが、今日ぐらいだと暑いのが好きな植物はOkだと思います。

P9028724

↑ヘブンリーブルーに巻きつかれながらもアンジェラが小ぶりの花を咲かせています。

青空が見えていますが、それは朝のうちだけで、昼前からは曇ったり雨が降ったりでした。でも、久しぶりのお湿りはほんとに有難いです。何しろ水やりの時間が3分の一で済みます(軒下だけなので)

P9028725

シオンにとまるアゲハチョウ。

P9028728

ユーパトリウムチョコレートもこれでようやく咲いたと言えるでしょうか。

P9028731

鉢の中のこぼれ種アサリナが大きく育っています。

そろそろポットに拾い上げても良いかも・・・

ウンナンサクラソウのほうはもう少し涼しくなってからかな?

P9028729

ちょっと久しぶりで見たと思うツユクサの花。

隣のホトトギスの葉が茶色く枯れこんでます。

P9028730

数年前に種雄少し頂いてきたヤブツルアズキが毎年、種をこぼしてすごいことになります。

↑そろそろ花が咲きだしたようです。

P9028733

↑芝生も日照りと少雨に負けて茶色くなりかけていましたが、昨日の雨でちょっと生き返った??

トラックバック

このページのトラックバックURL:
http://bb.lekumo.jp/t/trackback/1251/34215538

9月2日の庭と庭仕事を参照しているブログ:

コメント

コメントを投稿

アクセスランキング

最近のトラックバック