山の花アルバム

私が育てている花アルバム

2005年早春の庭の花

  • 毎年育てた花をアルバムにアップし始めてはや4年目になります。残念ながら2001年と2002年の画像はほとんど消えてしまいましたが、今年もまた晩秋からビオラが咲き始め、2月には淋しくない程度に咲いてくれました。 一方で、クリスマスローズや、最近育て始めたセツブンソウもちょうどこの時期に開花します。

早春の野山の花

  • 2月ともなれば、野山には福寿草が咲き始めます。今年は初めて自生の福寿草を高知の南大王というところで見ました。雪を割って出てくる福寿草は可愛くてたまりません。3月には県内の山里でユキワリイチゲ、アワコバイモも見ることが出来ました。

2005年7月仙丈ケ岳山行

  • Dsc00990
    学生時代以来、数十年ぶりで、南アルプスの3000m級の稜線歩きをすることが出来ました。重いキスリングを背負うこともなく、小屋には10時半に到着で、たっぷりと散策したり、星を見る山歩き。昔とは一味違った山歩きでした。

竜王山の秋の花

  • 市内の夕日
    2004年10月17日の秋晴れの一日、友達を誘って秋の竜王山に登ってきました。 アキチョウジが道端に群生しているのを蜜得ては歓声を上げ、センブリが咲いていると言っては騒いだり、楽しい山行でした。

« 初サンマ | メイン | 原種シクラメンの芽が動く »

2020年9月 4日 (金)

9月4日の庭

ここのところ、じっくりとは降ってくれないのですが、それでもちょこちょこと雨が降るおかげで水やりが楽になりました。

今日は曇っていたので、最高気温も32℃ほどで、身体が楽でした。車にエアコン入れてると肌寒いほどです。32℃と35℃以上はかなり体感が違うものですね。

ところで、昨日高松市内で女児二人を車に放置して熱中症で死なせたという母親のことをニュースで聞きました。15時間もの間お酒を飲み続けて、その間、子供を車に置いたままだったとか。絶句してしまいます。うちの孫がなくなった子供さんとは少ししか違わない8歳になったばかりと4歳なので、考えるだけでぞっとします。どこかに預けるとか、出来なかったのかしらん?

P9048747

↑この前から一度撮影しておこうと思っていたマルバツユクサの花です。

今年は地面がカラカラなので、花も咲き難そうです。去年は退院して戻ってきたら、畑にマルバツユクサが一面に生えていて驚いたものでした。

今年は梅雨の間に徹底的に抜いたのと、その後雨が全然降らなかったのとで、さすがのマルバツユクサもそれほど蔓延っていません。

普通のツユクサより蔓延りますが、花は小さめで花の色も少し淡いです。

葉に産毛みたいなのが見えてますね。

P9048735

処分品を買ってきた日本アサガオは今朝は2輪咲いてましたが、この花はいつも花弁が切れてしまいます。

日本アサガオはここ長い間育てたことがなく、性質も忘れてしまいましたが、いつまで咲くものなんでしょうね。ツルが伸びて、隣のクレマの鉢の支柱に巻き始めました。

P9048738

少し切り戻したせいか、花がまとまって咲くようになったアメリカンブルー

P9048740

アメリカンブルーの向こう側はトレニアで、こういう小花がまとまって咲く風景が好みです。

P9048736

スズムシバナもかんかん照りは似合わず、こういう曇りの日がお似合いです。

P9048739

秋らしいこっくりとした色合いのアキメネス。

P9048742

畑では今朝はちょっと久しぶりでルコウソウが咲いてました。

去年の今頃はルコウソウもヘブンリーブルーも良く咲いていたのに、今年はずいぶん遅れています。

そういえば、昼前にちょっと久しぶりに隣の市の花友さんに電話してみました。

彼女のところもいろいろとずいぶん枯れたけど、ノボタングランディフォーリアがもう咲き始めたそうです。きっと大事にしたのでしょうね。我が家はあと10日で咲くかな?

P9048744

アメジストセージも今からが盛りです。

P9048745

今朝はこの時期珍しく見かけたキタキチョウ

P9048749

文旦も水が欲しいだろうと思い、夕方に少し水やりしてます。

P9048751

一体、今年何度目の花を咲かせているのか?

またまた花を咲かせたキリタ。

トラックバック

このページのトラックバックURL:
http://bb.lekumo.jp/t/trackback/1251/34215684

9月4日の庭を参照しているブログ:

コメント

コメントを投稿

アクセスランキング

最近のトラックバック