2020年9月 5日 (土)

原種シクラメンの芽が動く

ここのところ、一日のどこかで雨が降ってくれて水やりがずいぶん楽です。

昨日は夕方小一時間ほど降りましたが、今日も夕方に夕立があったようです。あったようですというのは、その時間帯、私のほうは実家に行ってる最中で、今はやりのゲリラ豪雨とでもいうのでしょうか、ものすごい土砂降りに遭ったからです。

それは後でまた書くとして、今日は昼間は青空が出て暑さも厳しかったです。

でも、あの8月の思い出したくもない猛暑と違い、今頃の暑さはまだ我慢ができますね。

昨夕の雨もあって、庭も少し潤っているので、花たちを見る心にも余裕があります。

P9058759

この前から原種シクラメンの芽が動いているのをよく見ます。

原種シクラメンは秋~春が花期で、今頃からそろそろ芽が出始めたりします。

↑の株はかなり大きな株だし、もう花芽が上がっているので、ヘデリフォリウムかな?と思っています。

実はヘデリフォリウムは去年、種をつけすぎて球根ももうだめになったかと諦めていましたが、ダメもとで植え替えをしていたらしいです。すると、また花芽が・・・・意外と強いですね。

だけど、考えたら、これが咲くころは入院して見られないかな?

P9058767

↑こちらは自家採取の種を育てているコウムの球根。

夏越しの成績は70%ぐらいでした。

トラックバック

このページのトラックバックURL: http://bb.lekumo.jp/t/trackback/1251/34215750

原種シクラメンの芽が動くを参照しているブログ:

コメント