山の花アルバム

私が育てている花アルバム

2005年早春の庭の花

  • 毎年育てた花をアルバムにアップし始めてはや4年目になります。残念ながら2001年と2002年の画像はほとんど消えてしまいましたが、今年もまた晩秋からビオラが咲き始め、2月には淋しくない程度に咲いてくれました。 一方で、クリスマスローズや、最近育て始めたセツブンソウもちょうどこの時期に開花します。

早春の野山の花

  • 2月ともなれば、野山には福寿草が咲き始めます。今年は初めて自生の福寿草を高知の南大王というところで見ました。雪を割って出てくる福寿草は可愛くてたまりません。3月には県内の山里でユキワリイチゲ、アワコバイモも見ることが出来ました。

2005年7月仙丈ケ岳山行

  • Dsc00990
    学生時代以来、数十年ぶりで、南アルプスの3000m級の稜線歩きをすることが出来ました。重いキスリングを背負うこともなく、小屋には10時半に到着で、たっぷりと散策したり、星を見る山歩き。昔とは一味違った山歩きでした。

竜王山の秋の花

  • 市内の夕日
    2004年10月17日の秋晴れの一日、友達を誘って秋の竜王山に登ってきました。 アキチョウジが道端に群生しているのを蜜得ては歓声を上げ、センブリが咲いていると言っては騒いだり、楽しい山行でした。

« 原種シクラメンの芽が動く | メイン | スコール?ゲリラ豪雨? »

2020年9月 5日 (土)

9月5日の庭

最近少しですが、草抜きや庭掃除などもしています。

と言っても大型台風が来ているので、庭掃除はその前にしてもあまり意味がないので・・・

病院に持っていくものを少しずつそろえたり、ちょっと落ち着かないです。今日はこれが入院前の最後の実家行きと思い、行ってきました。母は食べ物はたくさんあるけど、アイスクリームが欲しいというので、アイス類を買って持っていきました。

もう少し時間があって、天気もよかったら近くの山にでもと思ったけど、無理でした。

P9058762

↑今の畑は秋の花もまだだし、咲いているものもあまりありませんが、ヒマワリと青空が何とか撮れました。

P9058763

この夏は少しも雨が降らなかったので、ヒマワリもほとんどの株が1m以下の小ささです。

P9058755

少し日陰の場所ではいつの間にかキツネノマゴなどという雑草と山野草の間ぐらいの地味な花が咲くようになりました。蔓延るので、2株ほど残して後は抜きます。

P9058756

ケラトスティグマデザートスカイというややこしい名前の花、

ルリマツリモドキともいうのかな?

P9058766

同じ花ばかりのアップになりますが、水色フジバカマ。

P9058757

挿し芽株のペトレアに新葉がたくさん出てきました。

調子に乗ってもう少し挿し芽してみようかな?

P9058758

↑花友さんが種まきした苗を下さった銅葉ヒマ。

種は淡路島の花友さんにいただいたのですが、私は種まき失敗でしたが、花友さんがうまく発芽させたようです。

トラックバック

このページのトラックバックURL:
http://bb.lekumo.jp/t/trackback/1251/34215751

9月5日の庭を参照しているブログ:

コメント

keitannさん、いよいよ入院ですか。
無事退院されたら今度こそ心置きなく山へ行けるという事ですね。
それにしてもいつも精力的なkeitannさんです、つい療養中だっていう事を忘れていました。
お母さまもお元気な様子。お大事になさってください。
かなり減りましたが愛知はまだコロナの感染者が出ているので迷惑かけるかと県またぎの山は控えていますが、
そろそろハイキング程度の山には行ってもいいかなと。
気軽に一緒に行ける人がいなくなったので(今は県外の妹だけ)最近一人歩きを躊躇しています。
昔は怖いもの知らずでしたが、やっぱり年を考えるようになりました。少しだけですけど。
今はもっぱらスイミングのみで鍛えています。


猛暑で庭に出るどころではありませんでしたが、その間にいろんなものを☆にしてしまったようです。
今朝は半額で買ったクリスマスローズをすっかり枯らしてしまった事に気づきました。影も形もなくなっていました。
keitannさんのところは樹木が多いのでそんな事はないのでしょうね。
ヒマは昔育てていましたが猛毒だと知ってから抜いてしまいました。
考えれば庭にはほかにもいっぱい有毒なものはあるのに、ですね。
草花ももう少し種類を減らそうと思いながら、またあらたな種を買ってしまいました。
やはり少しは新しいものに挑戦しなければと思っていますが。

noiさん、こんんばんは。

はい、今回の手術が終わったら、今度こそ山登りも本格的な復帰だと
思っています。ただ、術後の不具合というのもああるそうなので、油断は
できませんが・・・
体調そのものは私も母も今のところは好調です。
母はとうとうこの夏もエアコンを使うことなく過ごしたようです。
暑かった今年の夏は低山にはとても行けないような環境でしたね。
かといって高山は一人で行くのも、私たちの年代を考えると二の足を踏む
こともあろうかと思います。気兼ねなく一緒に行ける山仲間がいると
有難いですよね。でも、妹さんがいらっしゃって山に同行してくれるなんて
羨ましいですよ。

クリスマスローズは私のところも少しダメになったかもしれません。
そのほか山野草の類もダメになったものがかなりあるようです。
今朝、ショートメールをくれた花仲間の方もたくさん枯らしたと嘆いて
いました。
気候が変わったのですから、仕方ないですよね。
うちも木は多いけど、そのほかにも寒冷紗を何枚も張ったりしてやっとこさで
維持しているものも多いです。
ヒマは私もかなり以前に育てたような気がするのですが、記録を検索するとヒット
しませんでした。どちらのしても銅葉のヒマは初めてのような?
ひまし油を採取するぐらいなのですが、毒なんですか?

私も育てる花はほぼ決まってきたようです。

コメントを投稿

アクセスランキング

最近のトラックバック