2020年9月 6日 (日)

9月6日の庭…シモバシラに花芽

今日も暑いには暑かったのですが、それでも一雨ごとに秋らしくなり、動いてもそれほど苦にならないほどの暑さでした。スーツケースに病院行きの荷物を詰めたり、提出する書類に署名したりしながら、家の中に掃除機をかけ芝生庭の草を抜きます。芝生の中はこの夏は雨が降らないので、草もそれほど生えず、コニシキソウぐらいです、生えているのは。

その間に花仲間の方から「頑張ってね」とかショートメールが来たり、義妹からはケーキ持参で行きますとラインが入りました。義妹が来る前に急いで買い物に出かけます。今回の入院はパジャマもタオルもレンタルをお願いしてあるのですが、そのほかの小袋に入った洗剤とかこまごまとしたものをそろえました。買い物を済ませて外に出ると今日もいつの間にか雨が・・・明日から一週間ほど点滴だけになるので、義妹が持ってきてくれたケーキを一緒に食べ、ケーキの食べ納めとしました(^^;)

P9068770

昨日の夕方、雨が降ったとはいえ、やはり少ししか降らなかったのか、今朝も軒下のものなどや鉢植えには少し水やりしました。

↑ハイビスカスは今朝は2輪です。

P9068774

明日からは主人に水やりを任せるわけですが、だめになるものが出ても、文句は言わないでおこうと思います(^^;)

P9068769

ニチニチソウもほかの株に負けそうになりながらも懸命に咲いているようです。

P9068776

今年のシモバシラはちりちりになって花芽も上がらないと思っていたら、よく見ると葉のわきに花芽が上がっていました。去年は雨が多くて、今頃はたくさん真っ白な花が咲いていたのに・・・

P9068779

↑ノボタングランディフォーリアの花芽・…もうすぐ咲きそうです。

私の入院中に咲きそうですが、これは花期が1か月はあるので、帰ってきてからも見られることでしょう。

P9068778

↑最近気づいたヘデリフォリウムと思われる原種シクラメン。

白花のようですね。

これも何とか退院後にも咲いてほしいです。

トラックバック

このページのトラックバックURL: http://bb.lekumo.jp/t/trackback/1251/34215803

9月6日の庭…シモバシラに花芽を参照しているブログ:

コメント