山の花アルバム

私が育てている花アルバム

2005年早春の庭の花

  • 毎年育てた花をアルバムにアップし始めてはや4年目になります。残念ながら2001年と2002年の画像はほとんど消えてしまいましたが、今年もまた晩秋からビオラが咲き始め、2月には淋しくない程度に咲いてくれました。 一方で、クリスマスローズや、最近育て始めたセツブンソウもちょうどこの時期に開花します。

早春の野山の花

  • 2月ともなれば、野山には福寿草が咲き始めます。今年は初めて自生の福寿草を高知の南大王というところで見ました。雪を割って出てくる福寿草は可愛くてたまりません。3月には県内の山里でユキワリイチゲ、アワコバイモも見ることが出来ました。

2005年7月仙丈ケ岳山行

  • Dsc00990
    学生時代以来、数十年ぶりで、南アルプスの3000m級の稜線歩きをすることが出来ました。重いキスリングを背負うこともなく、小屋には10時半に到着で、たっぷりと散策したり、星を見る山歩き。昔とは一味違った山歩きでした。

竜王山の秋の花

  • 市内の夕日
    2004年10月17日の秋晴れの一日、友達を誘って秋の竜王山に登ってきました。 アキチョウジが道端に群生しているのを蜜得ては歓声を上げ、センブリが咲いていると言っては騒いだり、楽しい山行でした。

« ネモフィラ、発芽 | メイン | サルビア・アズレアのブルー »

2020年9月25日 (金)

9月25日の庭

昨夜からずいぶん久しぶりに本降りの雨が降りました。

朝起きて見ると、気温がかなり下がっていて寒いので、家中の窓を閉めました。

おまけに半袖では寒いので、長袖のTシャツの上からフリースのチョッキを羽織っています。昨日は半袖Tシャツ一枚で過ごしたのだから、ずいぶんな変わりようです。秋の雨は一瞬で季節を変えますね。

今はその雨もほとんど上がって、何も雨の激しく降っている最中にわざわざカメラを持って出ることはなかったな~と反省してます(^^;)

P9259036

↑退院直後に産直で買い求めたピンクのシュウメイギクが可憐に咲いています。

ピンクのシュウメイギクと我が家の庭は相性が悪いのか、今まで2℃ばかりいただいたり買ったりしたのですが、なぜか庭の一員になってくれませんでした。もともとあるシュウメイギクの方も、近年は猛暑の夏がたたるのか秋には息も絶え絶えという感じです。今年も日の当たる場所のはホップなどで何重にも遮光していたのに、枯れてしまい、陽射しが届かない場所の株だけがようやく小さな花芽を上げてくれました。秋祭りの時期には咲いてくれるんでしょうか?もっとも今年はコロナ禍で秋祭りも太鼓台やおみこしも出ないそうですが・・・

P9259021

シュウカイドウが鉢で繁っていると思いきや、これはクリスマスローズのリグリクスの鉢なのでした。リグリクスの鉢をのっとる勢いです。

P9259035

白花ヒガンバナは今年は雨が少なかったので、茎が短くて格好が良くありませんが、2輪開花です。

P9259023

孫が喜ぶだろうと思い、8月に植えたミニトマトの苗。

もうすでに小さな果実ができているようです。

実家の畑に植えてあるミニトマトも、まだまだ花が咲いていて元気でびっくりです。

P9259033

ハイビスカスはこんな大雨の日に咲くとちょっと可哀想ですね。

P9259024r

秋咲きスノーフレーク、一輪でも存在感があります。

地植えのものは雨不足でまだ芽が出てませんが、この雨で一気に芽が出てくると思います。

P9259030

退院してきたら、花が一つも咲いてなかったアメリカンブルー。

今朝、やっと、一輪咲きました。

サフィニアもトレニアもダメになったし、主人の水やりが少なかったのかも?

P9259027

去年思い切って購入したブルーのシクラメン…セレナーディア、この夏は葉があるまま夏越ししました。最近は原種シクラメンかガーデンシクラメンしか育ててなかったので、普通のシクラメンの夏越しは久しぶりです。そろそろ植え替え時かな?

P9259029

ヒオウギの種・・・ヌバタマが果実の袋からのぞき始めました。

採取して実家の畑にばらまいても良いけど・・・

P9259034

ノボタングランディフォーリアは雨の日もばっちり咲いてます。

さて雨も上がったようだし、午後からは庭仕事ができそうです。

種苗店にも出かけてみるとしますか。

トラックバック

このページのトラックバックURL:
http://bb.lekumo.jp/t/trackback/1251/34216935

9月25日の庭を参照しているブログ:

コメント

コメントを投稿

アクセスランキング

最近のトラックバック