山の花アルバム

私が育てている花アルバム

2005年早春の庭の花

  • 毎年育てた花をアルバムにアップし始めてはや4年目になります。残念ながら2001年と2002年の画像はほとんど消えてしまいましたが、今年もまた晩秋からビオラが咲き始め、2月には淋しくない程度に咲いてくれました。 一方で、クリスマスローズや、最近育て始めたセツブンソウもちょうどこの時期に開花します。

早春の野山の花

  • 2月ともなれば、野山には福寿草が咲き始めます。今年は初めて自生の福寿草を高知の南大王というところで見ました。雪を割って出てくる福寿草は可愛くてたまりません。3月には県内の山里でユキワリイチゲ、アワコバイモも見ることが出来ました。

2005年7月仙丈ケ岳山行

  • Dsc00990
    学生時代以来、数十年ぶりで、南アルプスの3000m級の稜線歩きをすることが出来ました。重いキスリングを背負うこともなく、小屋には10時半に到着で、たっぷりと散策したり、星を見る山歩き。昔とは一味違った山歩きでした。

竜王山の秋の花

  • 市内の夕日
    2004年10月17日の秋晴れの一日、友達を誘って秋の竜王山に登ってきました。 アキチョウジが道端に群生しているのを蜜得ては歓声を上げ、センブリが咲いていると言っては騒いだり、楽しい山行でした。

« 散策路で・・・シジュウカラなど | メイン | 本日のシロ »

2020年10月20日 (火)

10月20日の庭・…とても気持ちの良い一日でした

今日は朝から夕方まで一日中青空が出ていて、気持ちの良い一日でした。

晴れていても気温はそう高くもなく動いても汗ばむことがないので、よく作業がはかどった一日でした。

当初は午後から実家の畑に行くつもりでしたが、いろいろと自宅の用事をしていたら、行くのが面倒になり、結局、ほぼ一日庭仕事や家事を片付けました。

家事では夏物をケース一つ分片付け、代わりに晩秋とか初冬に着られそうなものを出しました。

さすがにもう半袖の出番はなさそうですね。

庭仕事は芝生庭の側からカイヅカイブキの刈り込みを少ししたり、種まきして発芽した芽を植え広げしたりでした。そのことは後ほど別記事でアップします。

Pa200535

作業していたら、ちゅるちゅるとメジロの鳴き声が・・・

最初はキンモクセイの木にいたようですが、渋柿の木に飛んで行ったようです。カメラが手近にあったので急いでシャッターを切りました。

渋柿はまだ葉をたくさんつけていてそういう場所では姿が見えないのですが、幸い、あまり葉っぱのないところにとまってくれました。

Pa200528

今日みたいに天気の良い日にハイビスカスが2輪開花です。

Pa200524

アサリナも日ごとに花数が増えて、今頃咲く花なんですね。

Pa200525

トレニアも調子良いです。

Pa200532

ラマリエの花…いつ頃咲くんでしょう?

気温が低くなってきたので、開花まで時間がかかります。

Pa200558

ノボタングランディフォーリアの花芽はもう紫色が見られますね。

開花までもうちょっとみたいです。

親株はもちろんまだ咲いているんですよ。

Pa200541

シュウメイギクがようやく咲きそうです。

この上にホップのツルが絡んでいたのももう用がなくなったので、今日はかなり外しました。

Pa200555

原種シクラメンのヘデリフォリウム…特徴的な葉が展開し始めました。

ヘデリは花が咲いているときは葉がなくて、花後に葉が展開しますが、花芽も後4つほど残っているようです。

Pa200554

ホワイティアエも綺麗な斑入りの葉を展開させました。

そうそう、ヘデリはもう果実を3つほどつけ始めたようです。種採取できるかな?

Pa200550

コハクホトトギスもあっという間に咲きあがり、ホトトギスは花の期間が短いです。

Pa200551

庭石に着生した白いスミレにも狂い咲の花が咲いています。

Pa200549

庭のツワブキ・・・花がたくさん咲きそうです。

Pa200542

モンゴルノギクが倒れこんで咲いています。

今年はあまり花芽が上がりませんでした。

トラックバック

このページのトラックバックURL:
http://bb.lekumo.jp/t/trackback/1251/34218660

10月20日の庭・…とても気持ちの良い一日でしたを参照しているブログ:

コメント

コメントを投稿

アクセスランキング

最近のトラックバック