2020年10月23日 (金)

10月23日の庭・・・・ホップを片付ける

今日はほんとは昨日買ってきたビオラなどで寄せ植えを作るつもりでした。

ところが、気温も下がったことだし、グリーンカーテンにしていたホップを片付けようと思い、少し切り始めたら止まらなくなり、とうとうホップはすべて切ってしまい、支柱もアサリナの前だけ残して片付けました。

主人は主人で別場所の刈り込みをし始め、夫婦二人で庭仕事三昧でした。

切ったホップをごみ袋に詰めていると、ホップの果実からビールの香り(ホップの香り?)がものすごく漂って、昼間からビールを飲んだ気分になってしまいました。(^^;)

あ、そうだ、今年もホップのてんぷらなるものをしなかったな~・・・

Pa230691

↑昨日、高松郊外の園芸店で買い求めてきた花たちです。

フリル咲のビオラなどはまだ入荷してませんでした。

そしてまたまた珍しいクリスマスローズを買ってしまいました。クリスマスローズは増えすぎなので、いい加減、鉢を減らさないとと思ってるのに(^^;)

Pa230660

今朝はキンモクセイの落花が一段と多くて、下がオレンジ色に染まるほどでした。

↑の場所は夏の間クリスマスローズの鉢を置いてある木陰です。

Pa230658

主人に刈り込まれてしまったセキヤノアキチョウジが、草丈わずか30センチ弱で咲いてます。

本来なら私の背丈ほどにもなる花なのですが・・・

Pa230690

畑の葉入り口すぐのところの株も、やっぱり刈り込まれたのですが、こちらも草丈20センチで咲いていて哀れです(^^;)

Pa230685

入院中の水やりが十分ではなかったか、スミレイワギリソウも随分弱ってましたが、何とか花芽を上げてくれました。この花、大好きなのです。

Pa230687

畑の木陰ではブルーエルフィンが一輪だけ咲きました。

これも主人に刈り込まれたクチです。

寒さが嫌いな花なので、もうすぐ日向に出さなくては・・・

Pa230671

庭石に着生したツワブキがいい感じ・・・

Pa230673

庭石の反対側にはクリスマスローズが着生してます。

ド根性クリローですね。

Pa230675

庭石の上にはニンジンボクプルプレアが置いてありますが、果実をつけ始めました。

これ、人気なのか、昨日の園芸店でもたくさん売ってましたね。

トラックバック

このページのトラックバックURL: http://bb.lekumo.jp/t/trackback/1251/34218967

10月23日の庭・・・・ホップを片付けるを参照しているブログ:

コメント