2020年10月30日 (金)

10月30日の庭・・・・吊るしたミセバヤも咲く

今日も縁側はポカポカと気持ちよさそうでしたが、今日も休む間もなくいろいろと作業をしました。

Pa300951

↑幸せそうなシロの寝顔を見てください。

猫は学習能力があるらしく、その場所が心地よいとわかったら、しばらくはそこにいるようです。

Pa300929

マサキの木に吊るしたミセバヤの鉢でも開花が始まりました。

Pa300931

もう一つの鉢でも・・・

ところで、このミセバヤ、葉を見ていると2種類あるみたいですが、どちらがミセバヤでどちらがエッチュウミセバヤだったか?そのうち調べないと・・・

Pa300932

ストレプトカーパスも秋の花を咲かせ始めました。

年に数度咲きます。

Pa300939

沢山出始めた原種シクラメンの芽。

ラベルがないのはたぶん自家採取したヘデリフォリウムの芽だと思うんだけど・・・

Pa300947

畑のアズレアはまだ細々と咲いていて、キチョウが吸蜜に来てました。

Pa300930

↑まだ開花中の白のヘデリフォリウム。

8月からだから3か月も咲いていることになります。

相当楽しめますね。

今日はクロネコへ荷物を送りに行った後も、ビオラやヘリオフィラの植え広げをやってました。

ビオラはマンゴーアンティークで、これはたくさん種を買ったので、苗もたくさんできそうです。

トラックバック

このページのトラックバックURL: http://bb.lekumo.jp/t/trackback/1251/34219442

10月30日の庭・・・・吊るしたミセバヤも咲くを参照しているブログ:

コメント