山の花アルバム

私が育てている花アルバム

2005年早春の庭の花

  • 毎年育てた花をアルバムにアップし始めてはや4年目になります。残念ながら2001年と2002年の画像はほとんど消えてしまいましたが、今年もまた晩秋からビオラが咲き始め、2月には淋しくない程度に咲いてくれました。 一方で、クリスマスローズや、最近育て始めたセツブンソウもちょうどこの時期に開花します。

早春の野山の花

  • 2月ともなれば、野山には福寿草が咲き始めます。今年は初めて自生の福寿草を高知の南大王というところで見ました。雪を割って出てくる福寿草は可愛くてたまりません。3月には県内の山里でユキワリイチゲ、アワコバイモも見ることが出来ました。

2005年7月仙丈ケ岳山行

  • Dsc00990
    学生時代以来、数十年ぶりで、南アルプスの3000m級の稜線歩きをすることが出来ました。重いキスリングを背負うこともなく、小屋には10時半に到着で、たっぷりと散策したり、星を見る山歩き。昔とは一味違った山歩きでした。

竜王山の秋の花

  • 市内の夕日
    2004年10月17日の秋晴れの一日、友達を誘って秋の竜王山に登ってきました。 アキチョウジが道端に群生しているのを蜜得ては歓声を上げ、センブリが咲いていると言っては騒いだり、楽しい山行でした。

« 9月30日の庭 | メイン | クサボタンなど植え替え・・・・本日の庭仕事 »

2020年10月 1日 (木)

モンキーツリー復活

今日から天気も回復したようで、朝から青空が広がっています。

昨日はあの後、銀行に行ったのはいいですが、印鑑を忘れてしまい(病院に印鑑を持っていってたのを忘れて、いつもの場所に入れてなかったので)家に取りに帰ったり、病院の入院照明などができてきたので、生命保険に保険金を請求したりしていたら夕方になってしまい、実家に行く暇はなくなりました。

夕方はさすがに草臥れて、ちょっと横になったり…雨が降ると手術の傷が少し痛んだりもしますので・・・

今朝はまたまた朝食前に1時間ほど草抜きをしてしまいました。ほんとはしゃがんで草抜きするのも腹圧がかかるので良くないのでしょうが…家でじっとTVを見るなんてのは私の性格ではないので、そのうちレース編みでも復活しますか。

Pa019332

↑夏の間,葉がなくなっていたモンキーツリーの葉が復活してきました。

退院後、よく見てなくて、今朝は念入りに見たところ、嬉しい発見でした。

正確な名前はセネシオ・クレイニアというらしいです。

3年ほど前に100円で処分品を買ってきたものです。

姿が面白くてお気に入りなのですが、夏の間は茎(幹?)だけになってしまって、もうだめかと心配しました。

検索すると夏や冬には休眠するらしいです。こういうものは水をやりすぎると根腐れするので、水やりは夏は控えていましたがそれが良かったようです。

大株になると数万円もするようです。

Pa019333

車庫の日当たりが良い場所に置いてましたが、そこはこれから種まきした育苗箱を置くスペースになるので、ほかの鉢はだんだん移動させるつもりです。

↑ほかのミセバヤとか黒法師など多肉類があるスペースに早速持ってきました。

先ほど見に行くと、去年株分けした子株もいい感じで葉が出てきたようです。

トラックバック

このページのトラックバックURL:
http://bb.lekumo.jp/t/trackback/1251/34217334

モンキーツリー復活を参照しているブログ:

コメント

コメントを投稿

アクセスランキング

最近のトラックバック