山の花アルバム

私が育てている花アルバム

2005年早春の庭の花

  • 毎年育てた花をアルバムにアップし始めてはや4年目になります。残念ながら2001年と2002年の画像はほとんど消えてしまいましたが、今年もまた晩秋からビオラが咲き始め、2月には淋しくない程度に咲いてくれました。 一方で、クリスマスローズや、最近育て始めたセツブンソウもちょうどこの時期に開花します。

早春の野山の花

  • 2月ともなれば、野山には福寿草が咲き始めます。今年は初めて自生の福寿草を高知の南大王というところで見ました。雪を割って出てくる福寿草は可愛くてたまりません。3月には県内の山里でユキワリイチゲ、アワコバイモも見ることが出来ました。

2005年7月仙丈ケ岳山行

  • Dsc00990
    学生時代以来、数十年ぶりで、南アルプスの3000m級の稜線歩きをすることが出来ました。重いキスリングを背負うこともなく、小屋には10時半に到着で、たっぷりと散策したり、星を見る山歩き。昔とは一味違った山歩きでした。

竜王山の秋の花

  • 市内の夕日
    2004年10月17日の秋晴れの一日、友達を誘って秋の竜王山に登ってきました。 アキチョウジが道端に群生しているのを蜜得ては歓声を上げ、センブリが咲いていると言っては騒いだり、楽しい山行でした。

« カラスノゴマもあちこちで | メイン | モンキーツリー復活 »

2020年9月30日 (水)

9月30日の庭

今日で9月も終わりですね。

考えたら去年の今頃は絶不調で食欲がなくて、やせ細っていたのでした。

食欲が戻って何でもおいしく食べられる今は、ちょっと控えなければと思ってるほどですから、えらい違い様です。それに去年の今頃ははまだ二度目の手術もしてなくて、これから先一体どうなるのか?という不安な気持ちの中、種まきなどしていました。手術が決まったのは10月に入ってすぐだったと思います。

今日は月末とあって、銀行行きの予定がありますが、これを書いたら銀行に行き、ついでに実家にも行ってこようと思います。

P9309254

名前はわからなくなりましたが、ピンクのミニバラがまた咲きはじめていますので、中庭の通路そばに鉢を持ってきました。

P9309246

庭石の上に置いてある、白とピンクの原種シクラメン。

白いのはヘデリフォリウムで、ピンクは交配種のホワイティアエです。

もう一つ花芽が見えているので楽しみです。

シクラメンは一つ一つの花の開花期間が長いので、長く楽しめる良い花です。

株が小さいので、力がなくなる私たちの年代には植え替えも楽だし、だんだん庭で増えていきそうな予感。

P9309289

ピンクシュウメイギクのバックにヒガンバナの一塊。

P9309248

↑中庭の一隅でもヒガンバナが咲きました。

どういう訳か、庭のあちこちや畑のあちこちでヒガンバナが咲きまくる我が家です。

P9309258

畑の紅白ヒガンバナは、だんだん赤花が咲き進んできたようです。

P9309275

ぼかして撮影しても雰囲気良いですね。

P9309283

ビオラやパンジーも種まき後一週間経って、ほぼ出そろってきました。

P9309290

↑この鑑賞用トウガラシの名前、やっとわかりました。

レッドオニキスでした。

トラックバック

このページのトラックバックURL:
http://bb.lekumo.jp/t/trackback/1251/34217258

9月30日の庭を参照しているブログ:

コメント

コメントを投稿

アクセスランキング

最近のトラックバック