2020年10月 1日 (木)

10月1日の庭

今日から秋本番の10月に入りました。

朝夕は寒いぐらいだけど、日中は気温が上がって半袖で過ごしています。今の時期ならではの気候でしょうか。

Pa019345

今朝も庭仕事をしていたら、作業場にしている場所の片隅で、秋咲きスノーフレークの鉢植えが出てきました。咲いていて初めてわかりました(^^;)草丈が低いので、これは間違いなく種まきした株のようですね。

Pa019337

最初は庭石の上に置きましたが、↑ちょうどほかの鉢の花が入院中に枯れてしまったハンギングのかごがあったので、そちらに移動させました。

Pa019309

月下美人は今夜の開花のようです。今夜はちょうど中秋の名月で月とのツーショットを狙いたいですが、重い鉢は今は動かせないので、微妙ですね。

確か数年前にも満月の夜に開花したことがありました。

Pa019342

原種クリローのリグリクスの鉢に宿を借りて咲いているシュウカイドウ。

Pa019301

スズムシバナとツユクサの青花ツーショット。

Pa019303

春に仕立てノボタングランディフォーリアの子株もどうやら花芽が上がりそうな気配。

親株とバトンタッチで咲いてくれそうです。

Pa019311

今朝のヒガンバナ。

上にぶら下がっているのはピンクエゴの果実。

Pa019317

アンソニーパーカーも紫色が濃くなってきました。

Pa019324

路地にずいぶんはみ出して咲いてるアメジストセージは明日にでも切って生けるとしましょうか。

Pa019325

ルコウソウ、カラスノゴマ、アメジストセージのスリーショット。

Pa019330

桐の大木の下で咲くミズヒキ。

Pa019326

蔓延り系のシオンの近くに植えたので、フジバカマもそれほど広がりませんが、何とか花芽を上げました。これは白花のほうです。

さて、昨日、行きそびれた実家に、今日こそは行ってくるとします。

トラックバック

このページのトラックバックURL: http://bb.lekumo.jp/t/trackback/1251/34217338

10月1日の庭を参照しているブログ:

コメント