山の花アルバム

私が育てている花アルバム

2005年早春の庭の花

  • 毎年育てた花をアルバムにアップし始めてはや4年目になります。残念ながら2001年と2002年の画像はほとんど消えてしまいましたが、今年もまた晩秋からビオラが咲き始め、2月には淋しくない程度に咲いてくれました。 一方で、クリスマスローズや、最近育て始めたセツブンソウもちょうどこの時期に開花します。

早春の野山の花

  • 2月ともなれば、野山には福寿草が咲き始めます。今年は初めて自生の福寿草を高知の南大王というところで見ました。雪を割って出てくる福寿草は可愛くてたまりません。3月には県内の山里でユキワリイチゲ、アワコバイモも見ることが出来ました。

2005年7月仙丈ケ岳山行

  • Dsc00990
    学生時代以来、数十年ぶりで、南アルプスの3000m級の稜線歩きをすることが出来ました。重いキスリングを背負うこともなく、小屋には10時半に到着で、たっぷりと散策したり、星を見る山歩き。昔とは一味違った山歩きでした。

竜王山の秋の花

  • 市内の夕日
    2004年10月17日の秋晴れの一日、友達を誘って秋の竜王山に登ってきました。 アキチョウジが道端に群生しているのを蜜得ては歓声を上げ、センブリが咲いていると言っては騒いだり、楽しい山行でした。

« 実家の畑のコスモス、今が最高かな? | メイン | 10月13日の庭 »

2020年10月13日 (火)

テントを張る

実は日曜日に岡山まで行ったのは、本当の目的はテントを買うことだったのです。

以前から山で星を見るならテント泊がいちばんだな~と思っていて、いつかはテント買おうと思っていたのですが、今年みたいにコロナのせいで山小屋に泊まれないとかってなると、テントがやっぱり必要かな?と・・・

入院した後に、かけてあった保険金が下りてきたので、思い切って買いました。

岡山には靴などを良く買いに行っている山道具のお店があって、そこで調達しましたが、今はアウトドアやキャンプの人気がすごいようで、キャンプ用具グッズのコーナーは結構な人出でした。

Pa139828

ポールをテントの対角線上の入れ場所に突っ込むだけで設営終わり。

昔の帆布のテントを張るのは大変でしたが、最近の山道具は何もかも簡単で軽いのね。

重量もわずか1300gです。

ただし、撤収後に畳んで元の袋に入れる方が大変かもな~と思いました。

さて、この秋にでも星を見に行けるとよいのですが・・・

次はシュラフを調達してこないと(^^;)

トラックバック

このページのトラックバックURL:
http://bb.lekumo.jp/t/trackback/1251/34218163

テントを張るを参照しているブログ:

コメント

マイテントが出来たのですね! 
軽くて簡単に組み立てられて、いいですね!!
私が山に登っていたのは就職してからだから、軽量のテントが出来ていました。
keitannさんは学生時代だから、重たい帆布のテントを運んで、立てるのも大変だったでしょうね。
便利になったものですね。隔世の感があるでしょう!

先の名無しは、またしても私です!

703さん、こんばんは。

マイテントというのかしらん?今風ですね(^^;)
昔のテントはそれこそ2人係でポールを立て、あとはペグを打ち込んで
ロープで固定したりと、一人では設営は無理でした。
一人の時はツエルトというのを使っていましたっけ。
わたしが3年か4年のときにエスパーステントという今のテントの原型
みたいなテントはすでにあったようで、うちの同好会でも1張り購入しましたが
わたしは使ったことがないまま卒業しました。
とりあえず、駐車場から近い山のテン場で試してみますね。
この20年間近く登りたかった山にもほぼ登り、花もほぼ見て、あとは満天の星
だけが見られたら言うことなしですね。

コメントを投稿

アクセスランキング

最近のトラックバック