2020年10月15日 (木)

今日もやっぱりシクラメンが可愛くて・・・

今日から涼しくなるという予報でしたが、昼過ぎまではお日様が出てくると暑かったです。

カイヅカイブキの生垣が横に膨れて道路にはみ出てきたので、今日は主人と二人で切っていました。

毎年、私が頑張って切っていたのですが、去年は手術したり入院したりで、秋の剪定時期は特に具合が悪くて庭木の剪定どころではなかったのです。一年、放置したらその付けが回ってきて、今年はかなりひどく繁っていたのです。

9時ごろから曇ってきたので、それっとばかり主人と二人で刈り込み始めたら、またまたお日様が出てきて暑かった…生垣はf午後2時ごろからは家の陰になるので良いのですが、昼過ぎまでは南から照り付けて暑いのと目が痛くなって…サングラスをかければ良かったな・・・山用のサングラスを持っているのに、どうも出すのが面倒で・・

午後3時に義妹が所用で見えるというので、その前にシャワーで汗を流して着替えて、二人で用事が終わってからスタバで一服してきました。というのもごみ袋がなくなったので、切った枝の片付けができなくなって・・・スタバの帰りにごみ袋をたくさん買い込んだので、夕方暗くなるまでごみ袋の大きいのに8袋分切った枝葉を詰めました。主人は主人でごみ袋を買ってきて詰めたようで、明日はごみ袋が全部で15袋ほどもありますが、それでもまだ半分弱は片付いてないです。車道のわきのほうに寄せてありますが、明日の午前中に片付くかな?家に庭木があるのは落ち着きますが、手入れはほんとに大変です。

Pa159925

↑昨日開花したインタミナタムの白花です。

シクラメンは開き始めた日はあまり綺麗ではなく、翌日に完全に開花します。なので、このインタミナタムも今日のこの姿がほんとの花ですね。

花弁に筋があるのが特徴と聞いていましたが、なるほどモニターで見るとかすかにラインが入ってます。何しろ1センチほどの小さな花なので、肉眼でははっきり見えないのです。

Pa159930

たぶんインタミナタムのピンク花と思われる鉢も同じかごの中に入れました。

でもピンク花は花がちょっと大きいので、別の品種かも・・・

Pa159931

剪定の手を休めて一服している間にカメラを持って、急いで撮影して回ったのですが、原種シクラメンに癒されます。

Pa159932

↑同じ色合いですが、こちらはヘデリフォリウムとホワイティアエ。

インタミナタムを見ていて、こちらを見ると花がでかいな~と思います(^^;)これでも普通のシクラメンよりは小さいですが・・・

葉が出てきたので、葉をまた撮影しておかないと・・・

トラックバック

このページのトラックバックURL: http://bb.lekumo.jp/t/trackback/1251/34218304

今日もやっぱりシクラメンが可愛くて・・・を参照しているブログ:

コメント