2020年12月 7日 (月)

12月7日の庭

庭と言っても今はツワブキが半分ほど残ったのが咲いていて、畑には水仙がさいているぐらいですが、中庭の通路時は寄せ植えやフリルビオラなどが可愛く乱れ咲いてます。

いつまでも小春日和と言ってよい暖かさで、今日は車に乗っていると、フリースのトレーナー一枚でも暖かでした。まだ今年はウールのセーターなどは着ていません。下も普通にジャージー一枚だし・・・

Pc072277

バラのフィレールがいつまでも綺麗に咲いてくれます。

気温が低めなので花もちが良いみたいです。

Pc072280

倉庫の傍の影に置いてある大輪ツバキのジュリオヌチオ。

去年はただの一輪も咲きませんでしたが、今年は30ほどの花芽をつけてます。

一昨年はやはり30輪も咲きました。一年交代で咲いたり咲かなかったりが極端なツバキですね。

昨日の夕方、TVで久しぶりにベニシアさんを見ました。

頭が真白になっておられ、おまけにご主人の仰るには彼女は目が見えないのだそうです。

「猫のしっぽカエルの手」だったかな?彼女の大原での暮らしぶりを撮った番組は・・・

ガーデニングの好きな私も時々見させていただき、素敵な暮らしぶりだな~と思っていたのですが・・・そういう私も去年はずいぶんな大病を患いましたが、今はすっかり元気になったのですが・・

私が病気の頃にお会いした方は同じ思いを感じたかもしれません。

今はご近所の方に「貴女は私にとって希望の星よ」と言われることもあります。何せ、こんな重病から見事に元気になる人間は少ないのかも・・・

自分で当たり前にしたいことをしていただけですが・・・

Pc072279

今年もロウバイの花芽がいっぱいです。

でもね、ロウバイは落葉が遅くて、今年はお正月までには葉が落ちてくれないような気がする。

葉っぱがあると花が引き立ちませんね。

Pc072275

中庭通路に並べてある寄せ植え。

プリムラのブルージーンズが好きなんですが、最近あまり見かけなくて・・・

今日もぼろぼろの苗を買ってきましたが、うまく立ち直ってくれるかな?

トラックバック

このページのトラックバックURL: http://bb.lekumo.jp/t/trackback/1251/34221874

12月7日の庭を参照しているブログ:

コメント