2020年12月 4日 (金)

花友さんにムラサキセンブリをいただく

育てたたくさんの苗も上げるべき人にはほとんど差し上げたのですが、一人、花友さんにまだ差し上げてなかったことを思い出し久しぶりで電話してみたのが昼前のこと。9月に入院する直前に電話していたとき、彼女からいただいた山野草が良く育っていたので、退院したらまたバックするわ(彼女のところではなくなったとか)と言っていたのに、退院して帰ってきたら、主人の水やり加減が合わなかったのか枯れてしまってました。なので差し上げるものがなかったのですが、育って花苗と、ヘデリフォリウムの発芽苗を1ポット差し上げようと思いったのです。昼前の電話の時は彼女が忙しかったのか、電話に気づかなかったのか出なかったのですがあとから掛け返してくれました。

今日は用事がないので、今日にでも来てくれたら都合が良いというので行ってきました。

代わりにというか、ムラサキセンブリを1株いただいてきました。

ほかにもたぶんアマクリナムの球根や、モモイロタンポポの苗など。

Pc042240

↑午後4時過ぎに撮影したムラサキセンブリですが、花はもう終わっていて、もちろん種採取のためにいただいたのです。去年は彼女からいただいたムラサキセンブリの子株が良く育っていたのに、思いがけない1か月の入院中に枯れてしまいました。主人を恨むわけにもいかず残念に思ってましたが、来年こそは綺麗に咲かせたいです。

Kimg3480

彼女のお庭に咲いていたのはたぶんアマクリナムではないかと思うのですが、

増えて困るそうで球根を5~6個抜いてあったのを2~3個いただいてきました。

Kimg3481

バラの品種が多い彼女の庭に咲いていたオレンジ色のバラと青空。

忙しいのでろくな世話ができず、枯らしてばかりだったという割にはサルビアもいろいろと綺麗に咲いていて、やっぱり花友さんの庭を見せてもらうと刺激をいただきます。

トラックバック

このページのトラックバックURL: http://bb.lekumo.jp/t/trackback/1251/34221716

花友さんにムラサキセンブリをいただくを参照しているブログ:

コメント