2021年1月25日 (月)

1月25日の庭・・・・ロミエウクシーほぼ開花

この前から花芽が黄色くなっていたロミエウクシーもほぼ開花していました。

P1254227

↑ただ、一つのポットに7株ほど植えているので、株間が狭くて花が見えにくいです。

いつだったかも書きましたが、新潟bの花友さんにいただいたペチコート水仙で大事にしているので、今では20球ほどに増えました。今年は7~8輪ほど咲きそうです。

P1254220

暖かいので猫のシロも時々庭に出てきます。

P1254221

斑入りアリッサムも花が咲き始めました。

フロスティーナイトという名前らしいです。

なかなか美しいですね。

P1254222

12月に徳島で買ってきた微妙な色合いのプリムラもまだまだ咲き続けています。

P1254223

プリムラと言えば、去年、花友さんにいただいたのを株分けしたプリムラもいつの間にか花芽が上がってました。

P1254226

本日株分けして植え替えたクロアチクス。

暑かった夏でしたが、原種系のクリスマスローズも意外と維持できました。

P1254232

畑のロウバイ・・・

P1254237

もう一枚・・・

P1254231

河津桜も↑のような花芽は開花もそう遠くはないと思います。

トラックバック

このページのトラックバックURL: http://bb.lekumo.jp/t/trackback/1251/34224611

1月25日の庭・・・・ロミエウクシーほぼ開花を参照しているブログ:

コメント