2021年1月30日 (土)

1月30日の庭

畑ではようやくジャカランダやサキシマフヨウの葉が散り始めました。

おかげで畑に行くたびに葉っぱがいっぱい落ちててちょっとした掃除です。でも、これからは畑がぐんぐん明るくなってくることでしょう。

畑が明るくなるとビオラなどもどんどん咲きあがってきます。

P1304318romieukusi

↑ロミエウクシーもぱっちりと開いてきました。

これ、原種水仙で珍しいのか、ネット検索すると2球で1000円もします。

何度も書きましたが新潟の花友さんにいただいた花です。

記録を調べると2017年にいただいたようですが、記事を読むと、その前に私が通販で取り寄せていたロミエウクシーもあるようです。新潟から北花は花が小さいですね。

P1304321biora

寄せ植えでも種からのビオラが咲き始めました。

種から育てたのはやはり可愛いです。

P1304322

寒アヤメもぼつぼつと咲いているようです。

Kimg4081_2

スマホカメラで撮った中庭の通路。

トラックバック

このページのトラックバックURL: http://bb.lekumo.jp/t/trackback/1251/34224886

1月30日の庭を参照しているブログ:

コメント