山の花アルバム

私が育てている花アルバム

2005年早春の庭の花

  • 毎年育てた花をアルバムにアップし始めてはや4年目になります。残念ながら2001年と2002年の画像はほとんど消えてしまいましたが、今年もまた晩秋からビオラが咲き始め、2月には淋しくない程度に咲いてくれました。 一方で、クリスマスローズや、最近育て始めたセツブンソウもちょうどこの時期に開花します。

早春の野山の花

  • 2月ともなれば、野山には福寿草が咲き始めます。今年は初めて自生の福寿草を高知の南大王というところで見ました。雪を割って出てくる福寿草は可愛くてたまりません。3月には県内の山里でユキワリイチゲ、アワコバイモも見ることが出来ました。

2005年7月仙丈ケ岳山行

  • Dsc00990
    学生時代以来、数十年ぶりで、南アルプスの3000m級の稜線歩きをすることが出来ました。重いキスリングを背負うこともなく、小屋には10時半に到着で、たっぷりと散策したり、星を見る山歩き。昔とは一味違った山歩きでした。

竜王山の秋の花

  • 市内の夕日
    2004年10月17日の秋晴れの一日、友達を誘って秋の竜王山に登ってきました。 アキチョウジが道端に群生しているのを蜜得ては歓声を上げ、センブリが咲いていると言っては騒いだり、楽しい山行でした。

« 河津桜とマンサクがほころびる | メイン | 娘の羽子板と庭でのお昼 »

2021年2月13日 (土)

2月13日の庭と庭仕事

実を言うと昨日、1鉢だけバラの植え替えをし忘れていた鉢があって、今朝はまずその植え替えから始めました。

これでバラの作業はすべて片付きましたので、あとはこぼれ種のネモフィラを拾い上げたり、畑の草を抜いたり、枯れ葉を拾ったりでした。義妹に電話を掛けたらクリスマスローズを見たいというので、午後からは実家に行くつもりでしたが、義妹が帰ってから実家に行きました。

実家では先日植え付けたグリーンピースに水やり、次回植え付け予定の蕾菜の畝を立てて石灰を入れておきました。あ、そうそう、ユキワリイチゲの這う場所を広げようとショベルでクリスマスローズや水仙をがばっと掘り上げてスペースを作りました、、その掘り上げたクリスマスローズなども実家へ持っていき植え付けてきました。

P2134983

↑2週間ほど前に産直で買ってきたフクジュソウは咲き終わったと思っていたら、今頃になってもう1輪咲きました。たぶん1芽が200円とか250円なので、私は250円で買ってきたので思いがけないお買い得でした。

ただ、私はフクジュソウと相性が悪いので維持できるといいのですが・・・それでも、距根地植えにしたフクジュソウは花芽を上げてきて、あと1週間か10日で咲きそうです。

P2134987

スノードロップは結局、今季も1株だけ

P2134985

コウムは2鉢で咲いていて、こちらの鉢は3輪咲いてます。

P2134972

あちこちで咲いている雲南サクラソウ・・・

P2134992

畑の地植えの雲南サクラソウ

P2134994

白に紫のセミダブル

P2134995

ダークネクタリーこれは早咲きです

Kimg4207

↑スマホの広角レンズで撮った畑

まだまだ水仙ばかりが目立ちます。

Kimg4212

シロも久しぶりで畑に出てきて日向ぼっこです。

トラックバック

このページのトラックバックURL:
http://bb.lekumo.jp/t/trackback/1251/34225672

2月13日の庭と庭仕事を参照しているブログ:

コメント

コメントを投稿

アクセスランキング

最近のトラックバック