2021年2月 2日 (火)

節分の日のセツブンソウ

今年は2日の本日が節分だったようですね。

巻きずしは昨日のうちに主人が知人からいただいたのがあったのでそれで済ませました。

豆も昼前に産直で買い物したら、南京豆を小さな袋にいただいてしまいましたが、豆まきそのものを最近はとんとしてなかったので、するのを忘れました。

だけど、セツブンソウだけは律義に節分にたくさん咲いてくれました。

P2024553

今日は昼間にまた友人の相談に乗っていたので、なんとなく疲れてしまい、庭の花を撮影したのは4時でした。

陽射しがなくなってしまってましたが、節分に合わせてセツブンソウがほぼ満開です。

どの鉢やポットでも咲いてます。

P2024557

↑このポットなど、2年目の葉も見えてますね。

P2024556

↑このポットは花数がちょい貧弱です。

P2024561

畑のポットを西日が当たる棚の上に置きました。

P2024562

今年もどうやら10鉢はあったようです。

一昨日、高知の山仲間の方にも1鉢もらっていただきましたが、まだたくさん残ってます。

P2024560

コバイモもどうやら花芽が上がってきたようです。

トラックバック

このページのトラックバックURL: http://bb.lekumo.jp/t/trackback/1251/34225037

節分の日のセツブンソウを参照しているブログ:

コメント