2021年3月 6日 (土)

3月6日の庭

今日は当初は天気があまりよくない予報でしたが、ふたを開けてみるとまずまずでした。

朝の予定では美容院行きそしてキタムラに写真をプリントに行き、その後、午後からは実家の畑に行くつもりでした。ところが10時半ごろ、姪からラインがあって、姪が来るとのこと。先週うちに来た際に、娘が姪にデコポンをくれたそうですが、それをうちに置き忘れてたらしいので取りに来るとのこと。ならば私が出かける前にと、午前中に来てもらったのですが、何やかやと話が弾み、姪が帰ったのが午後2時。もう美容院と実家行きは諦めてキタムラと買い物だけにしました。

姪は今、家を建ててる最中で、シンボルツリーを植えるように業者から頼まれているそうだけど、アオダモを植えて欲しいと言われているとか。アオダモってトネリコのことですが、姪の母親つまり義妹はトネリコが大きくなって仕方がないので、この前切ったところです。最近の家ってトネリコとかそういうつまらない木ばかり植えますね。もう少しいろいろ見て好きな木を植えた方がいいよと言ったのですが。。。。

キタムラに行くのもファイルを選んでメモリーに移したりとその前の手間がかかりました。・・・先週のひな祭りの画像ですが、母はスマホで見るなんてことができないので、やはりプリオンとした方が喜ぶのです。

P3066516

↑今日はトサミズキにもメジロが来ていました。桜と違い垂れ下がって咲く花なので吸蜜し難そうですが、それでも食い気には負けるのでしょう。

P3066553

鳥といえば、最近は芝生庭にもツグミが良く来ます。

ツグミやシロハラはいつも春先に来ます。

P3066557

我が家のシロも今日は暖かいので私が芝生に出ると一緒に出てきました。

P3066523

ビオラにはモンシロチョウ。

P30664912

ファセリアブルーベルは2輪咲きました。

P3056456

ラッパ水仙満開

P3066526pp

黄色いのも2輪とも開花です。

P3066519

ヘリオフィラがかなり咲きあがってブルーが綺麗です。

P3066559

芝生花壇もいろいろ咲きだして賑やかになってきました。

トラックバック

このページのトラックバックURL: http://bb.lekumo.jp/t/trackback/1251/34226833

3月6日の庭を参照しているブログ:

コメント