2021年3月21日 (日)

3月21日の庭

雨模様の天気だったので、珍しく炬燵でまったりしていたら娘から電話があって、午後から来るらしい。

結局、その2時間後の2時半ごろにようやく娘と孫二人が来たのですが、1時間ほどいた後、善通寺の友達の家に行きました。今日来た用件は下の孫のバレーの発表会のチケットを持ってくることだったようです。4月の頭にあるそうです。コロナのせいで、ぎりぎりになって開催を決めたようです。

発表会なんて、はるか昔に娘がピアノの発表会に出てた頃以来ですね。

P3217656

↑まだ雨があまり降ってなかった午前中に撮影したラッパ水仙です。

今日は3輪が咲いてました。ラッパ水仙は普通の水仙みたいになかなか増えませんね。

P3217657

近くで眺めたラッパ水仙・・・

P3217664

一足早く咲いたマンサクの株もとのと、同じかな?と思い、一緒に並べてみました。

植えた時期は全然違っていて、マンサクの株もとのはもう7年ほど前、ジャカランダの近くのは比較的新しいです。

P3217655

ビオラの中に植え込んだチューリップももうすぐ咲きそう・・・

P3217658

チョウジガマズミの花も今にも咲きそう・・・

もう一つの株は花芽が4~5個もあるようです。

P3217659

ちょっとの間に木々の芽吹きがすごくて、これはオオヤマレンゲ。

花芽らしきのも一つあるようですが、もう少ししたらはっきりします。

P3217663

主人が砂利を入れた通路の中でムスカリが一輪

これ増えて増えて困ると思ってましたが、今はそうでもないですね。

P3217669

↑数年前に株分けして半分の大きさにしたクリスマスローズの株ですが、また復活して1株で100輪近く咲いてるようです。セミダブルですが強いです。

P3217665

トサミズキも葉が出始めました。

P3217666

雨の日のヒメウズ。

P3217677

↑寄せ植えの中ではアプリコットシェ―ドが・・・

色は良いのですが、花が大きすぎるのがちょっとだけ難点ですね。

P3217682

庭石の上では黒いクリスマスローズが勢ぞろい。

トラックバック

このページのトラックバックURL: http://bb.lekumo.jp/t/trackback/1251/34227633

3月21日の庭を参照しているブログ:

コメント