山の花アルバム

私が育てている花アルバム

2005年早春の庭の花

  • 毎年育てた花をアルバムにアップし始めてはや4年目になります。残念ながら2001年と2002年の画像はほとんど消えてしまいましたが、今年もまた晩秋からビオラが咲き始め、2月には淋しくない程度に咲いてくれました。 一方で、クリスマスローズや、最近育て始めたセツブンソウもちょうどこの時期に開花します。

早春の野山の花

  • 2月ともなれば、野山には福寿草が咲き始めます。今年は初めて自生の福寿草を高知の南大王というところで見ました。雪を割って出てくる福寿草は可愛くてたまりません。3月には県内の山里でユキワリイチゲ、アワコバイモも見ることが出来ました。

2005年7月仙丈ケ岳山行

  • Dsc00990
    学生時代以来、数十年ぶりで、南アルプスの3000m級の稜線歩きをすることが出来ました。重いキスリングを背負うこともなく、小屋には10時半に到着で、たっぷりと散策したり、星を見る山歩き。昔とは一味違った山歩きでした。

竜王山の秋の花

  • 市内の夕日
    2004年10月17日の秋晴れの一日、友達を誘って秋の竜王山に登ってきました。 アキチョウジが道端に群生しているのを蜜得ては歓声を上げ、センブリが咲いていると言っては騒いだり、楽しい山行でした。

« クロツバキ? | メイン | 3月22日の庭・・・チューリップが咲き始める »

2021年3月21日 (日)

3月21日の庭

雨模様の天気だったので、珍しく炬燵でまったりしていたら娘から電話があって、午後から来るらしい。

結局、その2時間後の2時半ごろにようやく娘と孫二人が来たのですが、1時間ほどいた後、善通寺の友達の家に行きました。今日来た用件は下の孫のバレーの発表会のチケットを持ってくることだったようです。4月の頭にあるそうです。コロナのせいで、ぎりぎりになって開催を決めたようです。

発表会なんて、はるか昔に娘がピアノの発表会に出てた頃以来ですね。

P3217656

↑まだ雨があまり降ってなかった午前中に撮影したラッパ水仙です。

今日は3輪が咲いてました。ラッパ水仙は普通の水仙みたいになかなか増えませんね。

P3217657

近くで眺めたラッパ水仙・・・

P3217664

一足早く咲いたマンサクの株もとのと、同じかな?と思い、一緒に並べてみました。

植えた時期は全然違っていて、マンサクの株もとのはもう7年ほど前、ジャカランダの近くのは比較的新しいです。

P3217655

ビオラの中に植え込んだチューリップももうすぐ咲きそう・・・

P3217658

チョウジガマズミの花も今にも咲きそう・・・

もう一つの株は花芽が4~5個もあるようです。

P3217659

ちょっとの間に木々の芽吹きがすごくて、これはオオヤマレンゲ。

花芽らしきのも一つあるようですが、もう少ししたらはっきりします。

P3217663

主人が砂利を入れた通路の中でムスカリが一輪

これ増えて増えて困ると思ってましたが、今はそうでもないですね。

P3217669

↑数年前に株分けして半分の大きさにしたクリスマスローズの株ですが、また復活して1株で100輪近く咲いてるようです。セミダブルですが強いです。

P3217665

トサミズキも葉が出始めました。

P3217666

雨の日のヒメウズ。

P3217677

↑寄せ植えの中ではアプリコットシェ―ドが・・・

色は良いのですが、花が大きすぎるのがちょっとだけ難点ですね。

P3217682

庭石の上では黒いクリスマスローズが勢ぞろい。

トラックバック

このページのトラックバックURL:
http://bb.lekumo.jp/t/trackback/1251/34227633

3月21日の庭を参照しているブログ:

コメント

コメントを投稿

アクセスランキング

最近のトラックバック