シレネ・カロリニアナ、賑やかに 花友さんが毎年のように苗でくださっていたシレネの濃いピンクの花。 早春から咲き、春には一面にピンクになります。 アップに当たって先ほど検索したら、花友さんにはシレネレッドキャピオンと聞いていたけど、どうやらシレネ・カロリニアナのようです。 寄せ植えに1株入れたら、めちゃくちゃ広がってます。 ↑バラのアーチもどきの前に植えた1株 ヘリオと一緒に植えた株。 ヘリオだけのブル^一色の方が良かったかな トラックバック このページのトラックバックURL: http://bb.lekumo.jp/t/trackback/1251/34228020 シレネ・カロリニアナ、賑やかにを参照しているブログ: コメント シレネの名前を調べてくださって、ありがとうございます。 名前が分ると調べられるので、よかったです。 ピンクパンサーという名前は、言われたら記憶に残っています。 検索したら茎が緑のと黒いのと両方ありましたね。 黒いのが断然綺麗ですね。 この前来た人が、綺麗だから種を採ってと言っていました。 これまで植えても種を採ったことがありません。 どんな種なのか、それも楽しみに見ていきます。 ↓川面に映り込んだ春景色が素敵でした。 撮影会と相成ったのも当然ですね! 703さん、こんばんは。 そうなんです、このシレネ、ピンクパンサーともいうようですね。 我が家のも茎は黒かったと思います。 今年は自分で種播いて育てたと思いました。 シレネは種類がたくさんあって、今までにもいろいろなものを育てました。 びっしり花が咲くし、意外と早くから咲くのでお勧めですね。 花壇が華やかになります。 岡山の桜は新見の少し南の辺りなのですが、あの辺りの桜はラッパ水仙と 一緒に咲いていいですね。 うちなんかラッパ粋s年が終わった後ですね。
シレネの名前を調べてくださって、ありがとうございます。 名前が分ると調べられるので、よかったです。 ピンクパンサーという名前は、言われたら記憶に残っています。 検索したら茎が緑のと黒いのと両方ありましたね。 黒いのが断然綺麗ですね。 この前来た人が、綺麗だから種を採ってと言っていました。 これまで植えても種を採ったことがありません。 どんな種なのか、それも楽しみに見ていきます。 ↓川面に映り込んだ春景色が素敵でした。 撮影会と相成ったのも当然ですね!
703さん、こんばんは。 そうなんです、このシレネ、ピンクパンサーともいうようですね。 我が家のも茎は黒かったと思います。 今年は自分で種播いて育てたと思いました。 シレネは種類がたくさんあって、今までにもいろいろなものを育てました。 びっしり花が咲くし、意外と早くから咲くのでお勧めですね。 花壇が華やかになります。 岡山の桜は新見の少し南の辺りなのですが、あの辺りの桜はラッパ水仙と 一緒に咲いていいですね。 うちなんかラッパ粋s年が終わった後ですね。
シレネの名前を調べてくださって、ありがとうございます。
名前が分ると調べられるので、よかったです。
ピンクパンサーという名前は、言われたら記憶に残っています。
検索したら茎が緑のと黒いのと両方ありましたね。
黒いのが断然綺麗ですね。
この前来た人が、綺麗だから種を採ってと言っていました。
これまで植えても種を採ったことがありません。
どんな種なのか、それも楽しみに見ていきます。
↓川面に映り込んだ春景色が素敵でした。
撮影会と相成ったのも当然ですね!
703さん、こんばんは。
そうなんです、このシレネ、ピンクパンサーともいうようですね。
我が家のも茎は黒かったと思います。
今年は自分で種播いて育てたと思いました。
シレネは種類がたくさんあって、今までにもいろいろなものを育てました。
びっしり花が咲くし、意外と早くから咲くのでお勧めですね。
花壇が華やかになります。
岡山の桜は新見の少し南の辺りなのですが、あの辺りの桜はラッパ水仙と
一緒に咲いていいですね。
うちなんかラッパ粋s年が終わった後ですね。