2021年4月11日 (日)

タケノコ三昧

昨日の朝は茹で上がったタケノコの皮をはいで水で洗い、大量のタケノコを水に浸けてから山に出かけました。帰宅するなり、鍋一杯にタケノコを炊きました。

今朝はタケノコ寿司を作ろうと、タケノコやニンジン、油揚げを刻みフキも買ってあったので茹でて皮をむき小さく切ってお寿司の具材に.

Kimg5014

↑6合のご飯を炊いて、すべてお寿司にしました。

娘に電話をかけて坂出まで来てもらい、茹でたタケノコと、タケノコ寿司を娘宅におすそ分け。すると、その出先で姪にばったり出会い、姪の友人や姪にもおすそ分けでした。

Kimg5020

↑娘一家が来ていたのは瀬戸大橋記念公園です。

たくさんの家族連れが遊んでいました。

人気なんですね。

Kimg5019

テントを持参している家族も多く、テント内で休憩していました。

コロナ時代の一家団欒でしょうか。

暑くもなく寒くもなく、サクラが終わって、ツツジやフジ季節を迎えた公園は新緑が綺麗でした。

トラックバック

このページのトラックバックURL: http://bb.lekumo.jp/t/trackback/1251/34228816

タケノコ三昧を参照しているブログ:

コメント