2021年6月23日 (水)

6月23日の庭…トンボが産卵

来週の息子一家の帰省に備え、今日も家の掃除中心の一日でした。

今日は布団を干し(この後、晴れの日があまりなさそう)和室の一つを掃除、加えて洗面所とお風呂の掃除をするつもりが、午後から主人がスマホの調子が悪いので、ショッピングセンター内のauに行こうというので、仕方なくお付き合いでした。

結局できたのは部屋の掃除と片付け、布団干しだけでした。

夕方は近くの里山に登るつもりにしていたので、ショッピングセンターから帰ったら急いで着替えをして向かいました。低山でも往復の時間や撮影時間も食うので、帰宅は夕方6時近かったです。

P6234990

↑朝からこのトンボが、庭の池の水面でしきりに散乱していました。

農薬を使わないうちの庭は、ビオトープみたいなものです。

昔は井戸水を循環させて鯉もかなりいましたが、池の水がどこからか漏るようになり鯉もやめました。

今では雨水が溜まり、そこに主人がスイレンだのハスだのを植えています。かなり大きなカエルも棲みついているようです。

P6234975

月曜日に白い花が咲いていると思ったら、ゲンノショウコでした。

ゲンノショウコって秋に咲くとばかり思ってたのですが?

以前株がああったので、どこからか発芽したようで、私はてっきりゲラニウムと思い込んで育ってました。

P6234978

ツユクサも築山の方で開花

P6234968

月曜日に見えていた花友さんがかなり以前に下さったニワウメは花の後真っ赤な実をつけます。

食べられるそうですが、食べたことはないです。

P6234983

ヤブカンゾウも開花です。

これも蔓延り系です。

P6234986

モンテブレチアも蔓延り系です。

P6234989

穂咲きシモツケはもこもこで咲いています。

P6234988

徳島のTさんが下さったノラニンジンの花

P6234992

フウランに、最近になって花芽が上がってきました。

P6234981

インパチェンスは昨日、鉢植えにしました。

私にしてはこんな赤い花は珍しいです。

トラックバック

このページのトラックバックURL: http://bb.lekumo.jp/t/trackback/1251/34233177

6月23日の庭…トンボが産卵を参照しているブログ:

コメント