山の花アルバム

私が育てている花アルバム

2005年早春の庭の花

  • 毎年育てた花をアルバムにアップし始めてはや4年目になります。残念ながら2001年と2002年の画像はほとんど消えてしまいましたが、今年もまた晩秋からビオラが咲き始め、2月には淋しくない程度に咲いてくれました。 一方で、クリスマスローズや、最近育て始めたセツブンソウもちょうどこの時期に開花します。

早春の野山の花

  • 2月ともなれば、野山には福寿草が咲き始めます。今年は初めて自生の福寿草を高知の南大王というところで見ました。雪を割って出てくる福寿草は可愛くてたまりません。3月には県内の山里でユキワリイチゲ、アワコバイモも見ることが出来ました。

2005年7月仙丈ケ岳山行

  • Dsc00990
    学生時代以来、数十年ぶりで、南アルプスの3000m級の稜線歩きをすることが出来ました。重いキスリングを背負うこともなく、小屋には10時半に到着で、たっぷりと散策したり、星を見る山歩き。昔とは一味違った山歩きでした。

竜王山の秋の花

  • 市内の夕日
    2004年10月17日の秋晴れの一日、友達を誘って秋の竜王山に登ってきました。 アキチョウジが道端に群生しているのを蜜得ては歓声を上げ、センブリが咲いていると言っては騒いだり、楽しい山行でした。

« 原種シクラメン・ヘデリフォリウム | メイン | 昨夜、帰宅しました »

2021年7月16日 (金)

7月16日の庭…明日から留守にします

明日から4泊でお出かけしてきます。

行先は帰ってからのお楽しみで、1か所ではなく2か所に行ってきます。

最初の行先は大学時代の先輩ご夫妻が同行してくださることになりました。

二つ目の行先はネット花友さんが案内してくださいます。

そんな訳で、今日はパッキングその他が忙しかったです。

またお世話になる先輩や同期の山仲間には桃を送って来たり、旅のためのちょっとした買い物をしてきました。

桃を送りに行っている途中に雨が降り出し、結局雨は終日降り続きました。お世話になる先輩ご夫婦からは関東や東北は梅雨明けしたというラインが入り、それに比べ四国がこんなに雨が降っているなんて、ちょっと信じられない思いです。

P7160020

パイナップルリリーが咲きあがったら梅雨明け・・・

そんな話はなかったですかね?(^^;)

我が家のパイナップルリリーもほぼてっぺんまで咲きあがりました。

P7160014

まだアップしてなかったかもしれないけど、リアトリスも咲いています。

産直で桃を送ったついでに仏壇のお花を買ってきましたが、ユリとキクだけ買ってあとはリアトリスを切って足そうと思っていたのに、結局すごい雨で花を切るために外に出るのが億劫で、ユリと聞くだけをお供えしています。

P7160008

主人が昨日から、笹の生えている場所の笹を切ってくれた派いいのですが、種採取しようと思っていたヤナギバチョウジソウやシモバシラもすべて加茂元から切ってしまいました。ヤナギバチョウジソウの種を採取してと花友さんに頼まれていたのに、あちゃーです。

どういう訳かヒオウギだけは草ではないと思ったのか、それとも花芽が上がっていたからか、借り残してくれてました。それを見て、今年は出てこないと思っていたヒオウギが出ていたことがわかりました。今までササに埋もれていたんですね。

P7160015

綺麗に咲いたルドベキアタカオ。

これからはこれが切り花になります。

P7160013

大雨で翅を休めているヤマトシジミ。

P7160003

土から羽化して出てきたばかりなのかな?

クマゼミがスズムシバナにさかさまになってとまっています。

P7160006

また咲き始めたプルメリアの花

P7160021

ヤシュウハナゼキショウの雰囲気満天の花

和の庭には良く合います。

トラックバック

このページのトラックバックURL:
http://bb.lekumo.jp/t/trackback/1251/34234473

7月16日の庭…明日から留守にしますを参照しているブログ:

コメント

コメントを投稿

アクセスランキング

最近のトラックバック