2021年7月16日 (金)

7月16日の庭…明日から留守にします

明日から4泊でお出かけしてきます。

行先は帰ってからのお楽しみで、1か所ではなく2か所に行ってきます。

最初の行先は大学時代の先輩ご夫妻が同行してくださることになりました。

二つ目の行先はネット花友さんが案内してくださいます。

そんな訳で、今日はパッキングその他が忙しかったです。

またお世話になる先輩や同期の山仲間には桃を送って来たり、旅のためのちょっとした買い物をしてきました。

桃を送りに行っている途中に雨が降り出し、結局雨は終日降り続きました。お世話になる先輩ご夫婦からは関東や東北は梅雨明けしたというラインが入り、それに比べ四国がこんなに雨が降っているなんて、ちょっと信じられない思いです。

P7160020

パイナップルリリーが咲きあがったら梅雨明け・・・

そんな話はなかったですかね?(^^;)

我が家のパイナップルリリーもほぼてっぺんまで咲きあがりました。

P7160014

まだアップしてなかったかもしれないけど、リアトリスも咲いています。

産直で桃を送ったついでに仏壇のお花を買ってきましたが、ユリとキクだけ買ってあとはリアトリスを切って足そうと思っていたのに、結局すごい雨で花を切るために外に出るのが億劫で、ユリと聞くだけをお供えしています。

P7160008

主人が昨日から、笹の生えている場所の笹を切ってくれた派いいのですが、種採取しようと思っていたヤナギバチョウジソウやシモバシラもすべて加茂元から切ってしまいました。ヤナギバチョウジソウの種を採取してと花友さんに頼まれていたのに、あちゃーです。

どういう訳かヒオウギだけは草ではないと思ったのか、それとも花芽が上がっていたからか、借り残してくれてました。それを見て、今年は出てこないと思っていたヒオウギが出ていたことがわかりました。今までササに埋もれていたんですね。

P7160015

綺麗に咲いたルドベキアタカオ。

これからはこれが切り花になります。

P7160013

大雨で翅を休めているヤマトシジミ。

P7160003

土から羽化して出てきたばかりなのかな?

クマゼミがスズムシバナにさかさまになってとまっています。

P7160006

また咲き始めたプルメリアの花

P7160021

ヤシュウハナゼキショウの雰囲気満天の花

和の庭には良く合います。

トラックバック

このページのトラックバックURL: http://bb.lekumo.jp/t/trackback/1251/34234473

7月16日の庭…明日から留守にしますを参照しているブログ:

コメント