山の花アルバム

私が育てている花アルバム

2005年早春の庭の花

  • 毎年育てた花をアルバムにアップし始めてはや4年目になります。残念ながら2001年と2002年の画像はほとんど消えてしまいましたが、今年もまた晩秋からビオラが咲き始め、2月には淋しくない程度に咲いてくれました。 一方で、クリスマスローズや、最近育て始めたセツブンソウもちょうどこの時期に開花します。

早春の野山の花

  • 2月ともなれば、野山には福寿草が咲き始めます。今年は初めて自生の福寿草を高知の南大王というところで見ました。雪を割って出てくる福寿草は可愛くてたまりません。3月には県内の山里でユキワリイチゲ、アワコバイモも見ることが出来ました。

2005年7月仙丈ケ岳山行

  • Dsc00990
    学生時代以来、数十年ぶりで、南アルプスの3000m級の稜線歩きをすることが出来ました。重いキスリングを背負うこともなく、小屋には10時半に到着で、たっぷりと散策したり、星を見る山歩き。昔とは一味違った山歩きでした。

竜王山の秋の花

  • 市内の夕日
    2004年10月17日の秋晴れの一日、友達を誘って秋の竜王山に登ってきました。 アキチョウジが道端に群生しているのを蜜得ては歓声を上げ、センブリが咲いていると言っては騒いだり、楽しい山行でした。

« 8月15日の庭・・・・久々の青空 | メイン | 生協で注文したビオラの種 »

2021年8月16日 (月)

8月16日の庭・・・・タカサゴユリが咲いてた

今日は昨日と違い、青空は出てくれませんが、それでも雨はそれほど降らないようです。

雨が降り始めてから、ほぼ毎日のように草抜きをしています。

今日は1時間半ほど抜いたので、今まででいちばん良く抜きました。

例年だとたまに雨は降ってもすぐにかんかん照りとなって、土が固まってすぐぬ抜けないような状態になるので、なかなか草抜きがはかどりません。この調子だと今年は畑の草もほぼなくなるかも・・・

庭の草は主人もたまに抜いてるのか、ほぼ完ぺきに抜けました。来年からはあまり生えないと思います。

久しぶりに庭の池の向こうに行ってみると・・・・

P8162666

庭の隅でタカサゴユリが咲いていました。

数年前から石垣の間から出てきて咲いていたのですが、最近あまり見ないなと思っていたら、種が庭にこぼれて、庭で咲いていたようです。数年前から咲いていた石垣の間から出ていた株は、何年もたったからか小さな株になってました。それでも今年も咲いた跡が2~3本。先日まで無茶苦茶暑かったので、池の向こうに見に行こうという気もしなかったのでした。

これは強い花で、20年ほど前までは見なかったと思いますが、今では高速法面で無数に咲いてます。

P8162662r

ナツズイセンはこれで見ごろ?

今年は一つ一つの花がちょっと小さめです。

P8162656

粉粧楼が春とはまったく違う趣で咲いてます。

夏の花は花弁の数が少ないのか、春みたいに咲きにくいことはなさそう・・・

P8162659

相変わらず強いルドベキアタカオ

これ、繁殖力の強い外来種であるオオハンゴウソウの仲間みたいです。

P8162649

チョウマメは何と言っても今日みたいな曇りがちな日の方が綺麗です。

P8162663

ベルノニアの白花もしぶとくまだ咲いてます。

P8162647

どこからか入り込んできた野草・・・・キツネノマゴが今年もあちこちで咲く季節になりました。

気が付くとあちこちに生えているので、抜きまくってますが、少しだけ残してあります。

トラックバック

このページのトラックバックURL:
http://bb.lekumo.jp/t/trackback/1251/34235980

8月16日の庭・・・・タカサゴユリが咲いてたを参照しているブログ:

コメント

コメントを投稿

アクセスランキング

最近のトラックバック