2021年8月 4日 (水)

8月4日の庭…ルドベキアタカオを中心に

主人はこの暑い時期に、何を思ったか朝からゴルフに出かけました。

私の方は先にも書いたように今日はお掃除の日でした。

とはいっても、先週、来客があったばかりでほぼ掃除はしているので、今日は仏壇掃除、庭掃除、そして座敷に掃除機をかけただけです。若い時と違って完璧にはできないし、この暑い時期にそんなことしたら、体調を崩します。

P8041917

上いつから植えているのか記憶もなくなったけど、夏になるとルドベキアタカオが勝手に咲いてくれます。

うんと以前は普通の大きな花のルドベキアを植えていたのですが、今ではこれだけになりました。

苗を見つけると自家の畑に持っていくので、実家でも良く咲いていて、母が良く仏壇に上げるようです。

私も今日はこれとリアトリスなど切って玄関に生けました。

P8041931

小さな株も育っていて、全部で10株近くあるんじゃないかな?

P8041930

これも以前植えたら後は勝手に出てくるファイヤーワークス

P8041919

30年ぐらい前にいただいたシロタエヒマワリも勝手にでてきます。

夏は最近、そういうものばかりです。

P8041924

ジャカランダが真夏は良い木陰を作ってくれます。

P8041918

そのジャカランダの下で夏の花を咲かせたディスタントドラムス。

P8041926

これは歓迎されないヘクソカズラの花

P8041909

キリタがまた新しい花芽を上げてきました。

P8041927

ミニカンナも季節が来ると勝手に咲きます。

P8041915

地植えにしたベルノニアの赤花の株はすこぶる元気が良くておまけに綺麗です。

P8041913

マダガスカルジャスミンも真夏に清楚な花を咲かせてくれて嬉しいですね。

トラックバック

このページのトラックバックURL: http://bb.lekumo.jp/t/trackback/1251/34235414

8月4日の庭…ルドベキアタカオを中心にを参照しているブログ:

コメント