今日は久々に一日中、雨の降らなかった日でした。
朝がたはちょっと曇りがちで涼しかったのですが、そのうち陽射しが出てきました。
昨日ほころび始めたレンゲショウマを見てこなければと思い、鉢を置いた場所へと行ってみると咲いてました。
今日は久々に一日中、雨の降らなかった日でした。
朝がたはちょっと曇りがちで涼しかったのですが、そのうち陽射しが出てきました。
昨日ほころび始めたレンゲショウマを見てこなければと思い、鉢を置いた場所へと行ってみると咲いてました。
このページのトラックバックURL: http://bb.lekumo.jp/t/trackback/1251/34236264
レンゲショウマ、開花を参照しているブログ:
おおーっ、レンゲショウマ!!
家でレンゲショウマが咲くなんて、すご~い!!!
レンゲショウマは六甲高山植物園の林間に咲くのですが、
弱々しそうな花姿と消え入りそうな花色でありながら、
辺りの雰囲気を変えてしまうような存在感があります。
そんな魅力的な花が、7年待って、咲いてくれた感動は、
さぞやと、お祝いを言いたいですよ!
よかったですねえ!!
703さん、こんばんは。
レンゲショウマ、六甲高z何植物園で咲くんですか?
行ったことないのですが(^^;)
関東の御岳山に咲くと聞いています。
種をいただいてから7年も経ったかな?という感じでしたが、発芽した後は
栽培そのものは難しくありませんでした。春に目を出してすぐぐらいに、
一回り大きな鉢に植え替えること数回。
ようやく花芽が上がりましたよ。
白と紫の花って、幽玄な雰囲気がありますね。
キレンゲショウマとは雰囲気も全く違います。