2021年9月14日 (火)

9月14日の庭

昨夜は寝ているときから、ちょっと肌寒いな~とは思ったものの、窓を閉めることをしませんでした。

つい昨日まで昼間は暑かったですからね。

ところが今日は朝から肌寒いので、長袖を着込みました。

秋って突然やってきますよね。

そろそろ種まきしようと思っていたのが、この涼しさなら絶対に播こうと思い、朝ごはんを食べ終わったら、産直、鎌田醤油、コメリの三か所へ梯子して行ってきました。主人も今日は一緒に行って、用土など持ってもらいました。

P9144382

↑昨日は実家の畑でヒガンバナを見ましたが、今朝は我が家の畑でも咲いてました。

お彼岸までにまだ1週間あるので、ずいぶん早い開花です。

P9144379

主人がシオンなどが蔓延っている場所を草刈したのですが、上の草花がなくなったら突然というかタマスダレが咲いてました。このタマスダレ、かなり前にここに植えたのですが、最近はいろいろなものが繁りすぎたので、咲いてもわからなくなってました。

ちょっと手を入れて、この部分を何とかしようと思います。

P91443662

↑同じくヒガンバナの仲間かな、ツルボの白花と園芸種というか外国産のツルボ。

球根植物専門のナーセリーで何かを取り寄せた時におまけでついてきたものです。

P9144375

ラマリエの二つ目の花の花芽です。

P9144373

ハワイアンプリンセスが久しぶりに咲きました。

P9144369

いつの間にか白花のルリマツリもたくさん咲いて・・・

やはり植え替えをしてやると全然違いますね。

P9144363

↑水苔に混じって入ってる雑草らしですが、白い花が咲きました。

たいていは抜くんですが・・・

トラックバック

このページのトラックバックURL: http://bb.lekumo.jp/t/trackback/1251/34237529

9月14日の庭を参照しているブログ:

コメント