山の花アルバム

私が育てている花アルバム

2005年早春の庭の花

  • 毎年育てた花をアルバムにアップし始めてはや4年目になります。残念ながら2001年と2002年の画像はほとんど消えてしまいましたが、今年もまた晩秋からビオラが咲き始め、2月には淋しくない程度に咲いてくれました。 一方で、クリスマスローズや、最近育て始めたセツブンソウもちょうどこの時期に開花します。

早春の野山の花

  • 2月ともなれば、野山には福寿草が咲き始めます。今年は初めて自生の福寿草を高知の南大王というところで見ました。雪を割って出てくる福寿草は可愛くてたまりません。3月には県内の山里でユキワリイチゲ、アワコバイモも見ることが出来ました。

2005年7月仙丈ケ岳山行

  • Dsc00990
    学生時代以来、数十年ぶりで、南アルプスの3000m級の稜線歩きをすることが出来ました。重いキスリングを背負うこともなく、小屋には10時半に到着で、たっぷりと散策したり、星を見る山歩き。昔とは一味違った山歩きでした。

竜王山の秋の花

  • 市内の夕日
    2004年10月17日の秋晴れの一日、友達を誘って秋の竜王山に登ってきました。 アキチョウジが道端に群生しているのを蜜得ては歓声を上げ、センブリが咲いていると言っては騒いだり、楽しい山行でした。

« タカネハンショウヅルに花芽 | メイン | 原種シクラメン2種 »

2021年9月14日 (火)

9月14日の庭

昨夜は寝ているときから、ちょっと肌寒いな~とは思ったものの、窓を閉めることをしませんでした。

つい昨日まで昼間は暑かったですからね。

ところが今日は朝から肌寒いので、長袖を着込みました。

秋って突然やってきますよね。

そろそろ種まきしようと思っていたのが、この涼しさなら絶対に播こうと思い、朝ごはんを食べ終わったら、産直、鎌田醤油、コメリの三か所へ梯子して行ってきました。主人も今日は一緒に行って、用土など持ってもらいました。

P9144382

↑昨日は実家の畑でヒガンバナを見ましたが、今朝は我が家の畑でも咲いてました。

お彼岸までにまだ1週間あるので、ずいぶん早い開花です。

P9144379

主人がシオンなどが蔓延っている場所を草刈したのですが、上の草花がなくなったら突然というかタマスダレが咲いてました。このタマスダレ、かなり前にここに植えたのですが、最近はいろいろなものが繁りすぎたので、咲いてもわからなくなってました。

ちょっと手を入れて、この部分を何とかしようと思います。

P91443662

↑同じくヒガンバナの仲間かな、ツルボの白花と園芸種というか外国産のツルボ。

球根植物専門のナーセリーで何かを取り寄せた時におまけでついてきたものです。

P9144375

ラマリエの二つ目の花の花芽です。

P9144373

ハワイアンプリンセスが久しぶりに咲きました。

P9144369

いつの間にか白花のルリマツリもたくさん咲いて・・・

やはり植え替えをしてやると全然違いますね。

P9144363

↑水苔に混じって入ってる雑草らしですが、白い花が咲きました。

たいていは抜くんですが・・・

トラックバック

このページのトラックバックURL:
http://bb.lekumo.jp/t/trackback/1251/34237529

9月14日の庭を参照しているブログ:

コメント

コメントを投稿

アクセスランキング

最近のトラックバック