山の花アルバム

私が育てている花アルバム

2005年早春の庭の花

  • 毎年育てた花をアルバムにアップし始めてはや4年目になります。残念ながら2001年と2002年の画像はほとんど消えてしまいましたが、今年もまた晩秋からビオラが咲き始め、2月には淋しくない程度に咲いてくれました。 一方で、クリスマスローズや、最近育て始めたセツブンソウもちょうどこの時期に開花します。

早春の野山の花

  • 2月ともなれば、野山には福寿草が咲き始めます。今年は初めて自生の福寿草を高知の南大王というところで見ました。雪を割って出てくる福寿草は可愛くてたまりません。3月には県内の山里でユキワリイチゲ、アワコバイモも見ることが出来ました。

2005年7月仙丈ケ岳山行

  • Dsc00990
    学生時代以来、数十年ぶりで、南アルプスの3000m級の稜線歩きをすることが出来ました。重いキスリングを背負うこともなく、小屋には10時半に到着で、たっぷりと散策したり、星を見る山歩き。昔とは一味違った山歩きでした。

竜王山の秋の花

  • 市内の夕日
    2004年10月17日の秋晴れの一日、友達を誘って秋の竜王山に登ってきました。 アキチョウジが道端に群生しているのを蜜得ては歓声を上げ、センブリが咲いていると言っては騒いだり、楽しい山行でした。

« 芝生庭のボンテンカがすごい | メイン | 外に出始めたシロ »

2021年9月30日 (木)

9月30日の庭と庭仕事

今日は朝からギラギラの陽射しで、こういう日は庭木の剪定はできません。

夕方には日が翳ってきて剪定もできなくはなかったのですが、この前からやりかけの植え替え等に励みました。鉢をひっくり返しては出てきた球根を植え替えていきます。

それに、こぼれ種の葉牡丹なども拾い上げたり、ストレプトカーパス二種を株分けしたり・・・。秋の初めに買ってきておいたスノードロップの球根なども植え付けました。

P9305617

↑ダリヤが5輪も揃って咲いたからと思い、記念写真を撮ったら、後で見てみると、1輪はもう終盤でした。昨日か一昨日なら綺麗だったでしょうね。

月下美人も2株で花が咲いたのに、夜にバタバタしていて開花を見るのを忘れてました。

P9305611

ポットで原種シクラメンが咲きそうです。

ピンクのインタミナタム?と思いましたがラベルが間違ってるようです。インタミナタムの花芽がこんなに大きいわけがないですね。

P9305619

↑灯篭の上に、好きな花をいろいろ並べています。

手前のマユハケオモトは去年、高校時代の友人にいただいたものですが、一昨日まで違う場所に置いてました。ギンギアナムなど置いてある場所です。でも、これからの季節は日当たりが良いそうなので、出してきました。去年より株数が増えてます。

P9305614

↑実所で育てた秋咲スノーフレーク


P9305620
チョウマメの花の上に色づき始めた渋柿

P9305621

1週間ほど前に植え替えた原種シクラメンも、少しずつ日に当てています。

P9305624g

↑こちらは春の株分け&植え替えから場所を移動させてないキバナノホトトギス。

蕾が大きく膨らんできて、開花ももうすぐです。

P9305629

畑ではディスタントドラムスが咲いてます。

一日目はオレンジがかった色です。

P9305630

↑これが二日目の色。

P9305631

フライイングソーサーがジャカランダの上の方で咲いてます。

花が良く見えないのが残念です。

トラックバック

このページのトラックバックURL:
http://bb.lekumo.jp/t/trackback/1251/34238381

9月30日の庭と庭仕事を参照しているブログ:

コメント

コメントを投稿

アクセスランキング

最近のトラックバック