山の花アルバム

私が育てている花アルバム

2005年早春の庭の花

  • 毎年育てた花をアルバムにアップし始めてはや4年目になります。残念ながら2001年と2002年の画像はほとんど消えてしまいましたが、今年もまた晩秋からビオラが咲き始め、2月には淋しくない程度に咲いてくれました。 一方で、クリスマスローズや、最近育て始めたセツブンソウもちょうどこの時期に開花します。

早春の野山の花

  • 2月ともなれば、野山には福寿草が咲き始めます。今年は初めて自生の福寿草を高知の南大王というところで見ました。雪を割って出てくる福寿草は可愛くてたまりません。3月には県内の山里でユキワリイチゲ、アワコバイモも見ることが出来ました。

2005年7月仙丈ケ岳山行

  • Dsc00990
    学生時代以来、数十年ぶりで、南アルプスの3000m級の稜線歩きをすることが出来ました。重いキスリングを背負うこともなく、小屋には10時半に到着で、たっぷりと散策したり、星を見る山歩き。昔とは一味違った山歩きでした。

竜王山の秋の花

  • 市内の夕日
    2004年10月17日の秋晴れの一日、友達を誘って秋の竜王山に登ってきました。 アキチョウジが道端に群生しているのを蜜得ては歓声を上げ、センブリが咲いていると言っては騒いだり、楽しい山行でした。

« 月下美人3姉妹で咲く | メイン | 昨日は徳島の山へ »

2021年9月 4日 (土)

9月4日の庭…スズムシバナがいっぱい

ようやく雨が終わって、外で作業ができるようになりました。

畑に出て、またまたドクダミの根っこと格闘したり、草抜きをしたりしてましたが、実家の畑にも行かなければと、昼過ぎには切り上げました。

この前実家に行ったときも、孫と一緒に行ったので、作業はなしでしたから・・・・

P9043692

↑今日はマルバツユクサの咲いているのに目が留まったので、普通のツユクサと一緒に撮影してみました。花の色が淡くて、何より花の大きさがツユクサの半分ぐらいです。

繁殖力が強いので、見ると抜いてますので、なかなか花が見られません。

でも、この草、強いのは地中で閉鎖花を咲かせるからです。

葉っぱが大きくて丸いので、マルバツユクサです。

実家辺りの休耕田では一面に繁っています。

P9043675

朝、庭を見回った時、スズムシバナが中庭にいっぱい咲いていて、驚きました。

今が花の時期なんですね。

P9043678

ミズヒキの花と向こうにスズムシバナを入れて・・・

P9043679

シュウメイギクの花芽が今年は大きいように思います。

長雨で涼しかったから、シュウメイギクにとっては良かったのかもしれません。

P9043674

良かったと言えば、庭のトキワハゼも今までになく絶好調です。

割合好みの花なので、例年だと抜きませんが、今年はあまりにも増えて苔が見えなくなりそうなので、今日は抜きました。

P9043684

チョウマメも今が一番の見ごろです。

P9043686

リュエリアのピンク花、一気に花が増えました。

P9043688

↑普通のリュエリアも今頃がいちばんよい時期みたいです。

P9043687

カワラナデシコが3輪

P9043689

↑このタデも増えまくるので、抜いてますが、やはり抜ききれずに咲いてきました。

P9043694

ヤブツルアズキの花もとうとう咲き始めたようですね。

トラックバック

このページのトラックバックURL:
http://bb.lekumo.jp/t/trackback/1251/34237004

9月4日の庭…スズムシバナがいっぱいを参照しているブログ:

コメント

リュエリアのピンクもあるんですね。
トキワハゼはウリクサでは。我が家ではグランドカバー状態・・・
草刈り機で刈り取られてしまいました。

くらちゃん、こんにちは。

リュエリア、たまに園芸店でピンク花を売ってるようです。
でも草丈が低いので、草姿があまり綺麗ではないですね。

トキワハゼと思っていたのはウリクサだったんですね、
道理で花がちょっと雰囲気違うと思いました。
うちの庭にはトキワハゼが咲くと思い込んでいたのですが
いつの間にウリクサが入り込んだのやら?
芝生庭にトキワハゼが2株だけかろうじて残っていたので、明日にでも記事に
違いをアップしてみます。

コメントを投稿

アクセスランキング

最近のトラックバック