今日もインタミナタムを激写 昨日開花したインタミナタムを今朝も激写しました。 小さな花が好きなので、どうしてもほかのより優先させてしまいます。 インタミナタムの花弁には淡い筋が入るというのを思い出し、しげしげと眺めました。 去年も確認していましたが、あさのひかりに透かして見ると見えましたよ。 ↑花が独特のひしゃげたような恰好をしています。 葉っぱも撮影しました。 丸っぽくてなかなか可愛い葉っぱをしています。 ヘデリフォリウムの方もかなり花数が増えてます。 トラックバック このページのトラックバックURL: http://bb.lekumo.jp/t/trackback/1251/34238155 今日もインタミナタムを激写を参照しているブログ: コメント お庭の花も色々見ごろですね。 ヘデリフォリウムを見て、目が点になりました。 えっ、どうしたらそんなに花を咲かせることが出来るの? これから咲いてくるのもあるし、keitannさんは、栽培上手ですね。 凄く感動しました。ありがとうございます。 keiさん、こんにちは。 庭の秋の花がようやく元気になってきました。 ヘデリフォリウムは購入して3年目の株ですが、毎年、たくさんの種ができて 今年こそは枯れるかな?と思うのに、元気にまた花を咲かせています。 丈夫ですね。 球根植物は相性がいいようで、増える一方です。 5年ほど前からいろいろな原種シクラメンの種を取り寄せて育てていますが 今は人気があるようで、なかなか種が入手できなくなりました。 コウムを初めて育てたのはもう10年ほど前だと思いますが、セツブンソウ同様 育てやすいですよ。
お庭の花も色々見ごろですね。 ヘデリフォリウムを見て、目が点になりました。 えっ、どうしたらそんなに花を咲かせることが出来るの? これから咲いてくるのもあるし、keitannさんは、栽培上手ですね。 凄く感動しました。ありがとうございます。
keiさん、こんにちは。 庭の秋の花がようやく元気になってきました。 ヘデリフォリウムは購入して3年目の株ですが、毎年、たくさんの種ができて 今年こそは枯れるかな?と思うのに、元気にまた花を咲かせています。 丈夫ですね。 球根植物は相性がいいようで、増える一方です。 5年ほど前からいろいろな原種シクラメンの種を取り寄せて育てていますが 今は人気があるようで、なかなか種が入手できなくなりました。 コウムを初めて育てたのはもう10年ほど前だと思いますが、セツブンソウ同様 育てやすいですよ。
お庭の花も色々見ごろですね。
ヘデリフォリウムを見て、目が点になりました。
えっ、どうしたらそんなに花を咲かせることが出来るの?
これから咲いてくるのもあるし、keitannさんは、栽培上手ですね。
凄く感動しました。ありがとうございます。
keiさん、こんにちは。
庭の秋の花がようやく元気になってきました。
ヘデリフォリウムは購入して3年目の株ですが、毎年、たくさんの種ができて
今年こそは枯れるかな?と思うのに、元気にまた花を咲かせています。
丈夫ですね。
球根植物は相性がいいようで、増える一方です。
5年ほど前からいろいろな原種シクラメンの種を取り寄せて育てていますが
今は人気があるようで、なかなか種が入手できなくなりました。
コウムを初めて育てたのはもう10年ほど前だと思いますが、セツブンソウ同様
育てやすいですよ。