2022年7月19日 (火)

2年ほど前に種を購入してた種まきしておいた原種シクラメン・ヘデリフォリウムが今朝の開花でした。

白花のヘデリフォリウムは去年もたくさん咲いたので、珍しくはないですが、これは種の出所がまた違うので、少し変わったところがあるかもしれないと期待しています。

P7199222

続きを読む »
2022年6月 7日 (火)

この前から浅鉢に植えてクリスマスローズなどを夏においてある場所に置いてあった原種シクラメン。

今の時期はコウムも終わり、花は咲かないと思うのですが、鉢にはスーダベリカムという札が立ってます。

でも、さる先に咲いたスーダベリカムとちょっと違う花のような?

P6074301

一球だけ花芽を上げています。

また調べてみなくては・・・・

2022年3月16日 (水)
2022年3月15日 (火)
2022年3月11日 (金)
2022年3月 3日 (木)
2022年2月17日 (木)

昨日からこの時期にしてはきつい寒波が到来しています。

最高気温6℃とかで真冬並みですね。

昨日は屋根に上ってマツの剪定などしていたのですが、夕方からどういうわけかお腹が痛くなり、夕食を食べた後、10時ごろまですごく痛くてコタツの中で横になったまま動けませんでした。左下腹が痛いので盲腸でもないようだし、結局10時過ぎにおさまってその後お風呂に入って、そのまま寝ました。

私はだいたいが胃腸系は丈夫でお腹が痛くなることはほとんどないので、珍しいです。

今朝も朝はコーヒーだけ飲んで様子を見ましたが、特になにごともなかったので、お昼は普通に食べて、その後は寒い中庭に出てマツの剪定の続きをしたりクリスマスローズの植え替えなどしました。

P2163181

続きを読む »
2022年2月12日 (土)
2022年2月10日 (木)
2021年11月12日 (金)

昨夜の天気もひどいものでした。

時折激しい雨がたたきつけるように降るかと思えば、朝方にはいきなり雷の轟音。

私はパソコンはスリープにしていることが多いので、慌てて、電源を落としました。

実は今日は生協の方から頼まれて、郊外のお宅に草抜きのお手伝いに行くことになっていたのですが、7時ごろ電話がかかってきて、午後からに変更になりました。こういうお天気だと、段取りをする方は大変ですね。

そんなわけで今日は午前中はよそのお宅の草抜き、午後は実家の畑行きを予定してましたが、午後の草抜きになりました。出かける前にカメラを持って庭を一回りしました。

渋柿の葉は相変わらずいっぱい落ちてましたが、帰宅した後座っと掃き掃除しました。

今日、伺ったお宅の家は庭は狭いのですが、ヨモギがいっぱい生えていました、あまり庭にヨモギは生やさないだろうと思うのですが、お勤めしてると忙しくて草抜きができないんでしょうね。

Pb129139_2

続きを読む »