2021年9月 8日 (水)

実家の畑で

今の季節は野菜作りには忙しい季節なので、2日に一度、実家の畑に行ってます。

今日は2時過ぎに出かけたけど、途中、種苗屋に立ち寄りホウレンソウや葉ゴボウの種を買ってみました。レジで私の前にいた男性は白菜の苗を25ポットも買っていて「出荷されるんですか?」と尋ねたら家庭菜園ですと。それだけ白菜を食べるってすごくないですか?

1玉買うと、しばらくあるけどな~。

実家の畑に着いたら、まずは草取り。今の土の様子だとクワの方が抜きやすいです。

少しずつ、畑への道を作ります

Kimg6209

↑ピーマンが今年は好調で、真夏の暑い時も良く生りました。

Kimg6207

↑長ナスとその向こうにヒャクニチソウ。

長ナスは花友さんが苗を立ててくれたものです。

良い色になってきました。

Kimg6208

ダメもとで植えたインゲンですが、思ったより良く出来てます。

Kimg6210

↑二日前に種まきした大根の畝。

さすがにまだ発芽してませんでしたが・・・・

今日は長袖を羽織って畑仕事をしたら、大汗をかいたので、帰宅するなりお風呂に入りましたよ。

ホウレンソウの畝も何とか立てて、石灰をたくさん降ってきました。

良く動いたので、もう眠いです。

山のブログは今日は更新は止めておきます。

トラックバック

このページのトラックバックURL: http://bb.lekumo.jp/t/trackback/1251/34237223

実家の畑でを参照しているブログ:

コメント