山の花アルバム

私が育てている花アルバム

2005年早春の庭の花

  • 毎年育てた花をアルバムにアップし始めてはや4年目になります。残念ながら2001年と2002年の画像はほとんど消えてしまいましたが、今年もまた晩秋からビオラが咲き始め、2月には淋しくない程度に咲いてくれました。 一方で、クリスマスローズや、最近育て始めたセツブンソウもちょうどこの時期に開花します。

早春の野山の花

  • 2月ともなれば、野山には福寿草が咲き始めます。今年は初めて自生の福寿草を高知の南大王というところで見ました。雪を割って出てくる福寿草は可愛くてたまりません。3月には県内の山里でユキワリイチゲ、アワコバイモも見ることが出来ました。

2005年7月仙丈ケ岳山行

  • Dsc00990
    学生時代以来、数十年ぶりで、南アルプスの3000m級の稜線歩きをすることが出来ました。重いキスリングを背負うこともなく、小屋には10時半に到着で、たっぷりと散策したり、星を見る山歩き。昔とは一味違った山歩きでした。

竜王山の秋の花

  • 市内の夕日
    2004年10月17日の秋晴れの一日、友達を誘って秋の竜王山に登ってきました。 アキチョウジが道端に群生しているのを蜜得ては歓声を上げ、センブリが咲いていると言っては騒いだり、楽しい山行でした。

« 外に出始めたシロ | メイン | 実家のコスモス »

2021年10月 1日 (金)

10月1日の庭

あまりに汗だくになったので、お昼を食べた後シャワーを浴びて、その後着替えをしてから実家の畑に行きました。畑仕事の後はどうせまた汗だくになるのですが、ずっと汗だくはやはり気持ち悪いので・・・

実家の畑ではこの前播いたソバの種に水やりをし、その後畝を立てて、葉ゴボウの種を播きました。香川の独特の野菜です。私はこれが大好きなのですが、友人に訊いたら栽培は難しくないというので・・

Pa015661

↑今朝はジャカランダの枝でヘブンリーブルーが開花しました。

昨日はフライイングソーサーだったので、日替わりですね。

Pa015668

オキナワスズメウリの赤い実もまだぶら下がっています。

Pa015658r

花友さんにいただいたプレクトランサスは夏前に絶好調だったのですが、その後夏の暑さで水切れしてしまい、一気にだめになりかけました。ずっと日陰に取り込んでいたら、少し復活して、咲き始めています。

Pa015657

オルトシフォンは満開です。

この季節はこういう紫系の色が多いみたいです。

Pa015662

紫系の色と言えば畑のアメジストセージも素晴らしい紫系です。

Pa015656

半月ほど前に植え替えをした原種シクラメンたち

葉が出てきています。

Pa015660

草丈2m半と超のっぽなサルビアイオダンタ。

Pa015666

どういう訳か、この夏はエゴが2株とも落葉が早かったです。

葉が落ちてしまった木に果実だけが目立っています。

Pa015665

ロウバイの木には、もう花芽がしっかりとついています。

Pa015664

アズレアのブルーも少しずつ主張をしています。

Pa015655

寄せ植えに使った花の名前が思い出せませんでしたが、アルテナンテラマーブルクイーンでした。

Pa015659

シュウカイドウもあちこちで咲いていて、これはなんと、クリスマスローズの鉢を乗っ取りそうなシュカイドウです。早く植え替えをして分離しなくては・・・

Pa015669

今日はようやく私の寝室にしている和室から、サルスベリの花を撮影しました。

この木にタカネハンショウヅルを絡ませています。

トラックバック

このページのトラックバックURL:
http://bb.lekumo.jp/t/trackback/1251/34238431

10月1日の庭を参照しているブログ:

コメント

コメントを投稿

アクセスランキング

最近のトラックバック