山の花アルバム

私が育てている花アルバム

2005年早春の庭の花

  • 毎年育てた花をアルバムにアップし始めてはや4年目になります。残念ながら2001年と2002年の画像はほとんど消えてしまいましたが、今年もまた晩秋からビオラが咲き始め、2月には淋しくない程度に咲いてくれました。 一方で、クリスマスローズや、最近育て始めたセツブンソウもちょうどこの時期に開花します。

早春の野山の花

  • 2月ともなれば、野山には福寿草が咲き始めます。今年は初めて自生の福寿草を高知の南大王というところで見ました。雪を割って出てくる福寿草は可愛くてたまりません。3月には県内の山里でユキワリイチゲ、アワコバイモも見ることが出来ました。

2005年7月仙丈ケ岳山行

  • Dsc00990
    学生時代以来、数十年ぶりで、南アルプスの3000m級の稜線歩きをすることが出来ました。重いキスリングを背負うこともなく、小屋には10時半に到着で、たっぷりと散策したり、星を見る山歩き。昔とは一味違った山歩きでした。

竜王山の秋の花

  • 市内の夕日
    2004年10月17日の秋晴れの一日、友達を誘って秋の竜王山に登ってきました。 アキチョウジが道端に群生しているのを蜜得ては歓声を上げ、センブリが咲いていると言っては騒いだり、楽しい山行でした。

« 今日も灯篭の上のギャラリーで | メイン | 友人と海を見ながらランチ »

2021年10月16日 (土)

10月16日の庭と庭仕事

今日も手が空いた時にホップを片付けたり、いろいろしていました。

昼間の間にブログをアップしておこうと思ったら、義妹から電話が入り、所用で4時半ごろみえるとのこと。それなら実家の畑に早く行かないと作業ができないと思い、それからすぐに支度をして出かけました。何しろ雨が降る降ると言いながら、全然降らないので、水やりをしに行かねばなりません。

4時半に帰宅したら、義妹から電話があり、5時半になるというので、それまで植え替えをしていました。ビオラやパンジーを2種類植え広げ、レイシーファセリア(ハゼリソウ)を植え替えました。

Pa166822

↑10月に入る前から剪定を始めて、主人が庭をきれいに掃いてくれ、ようやくさっぱりしました。

主人は今度は芝生の刈りこみをしているようで、あと2~3日で片付くことでしょう。その後は余裕があれば生垣の剪定でしょうか。

涼しくなったので、猫のシロが庭に出てきて座り込んでいます。

Pa166823

↑今年は10月半ばに開花した庭のツバキ。

昔もよく10月中に開花していました。ところが、キンモクセイの方は今年はさっぱり咲きません。

今日はどうやら当地の神社の秋祭りに様なのですが…ようなのですがというのは、今年も秋祭りらしいことをしないのでわからなかったのですが、神社の前を通りがかった時、旗が立っていたのです。

秋祭りにキンモクセイが咲かないというのはどうにも変な話ですね。

Pa166831

↑数日前に作った寄せ植え2鉢。

Pa166829

ストレプトカーパスは2鉢合わせて6輪ほど咲いています。

Pa166835

畑で咲いているホトトギス。

今日はこれとユーパトリウムチョコレートを切って、玄関に生けました、

Pa166845

サルビアイオダンタの花がフライイングで咲きました。

Pa166841

ヘブンリーブルーは相変わらず上と下で合わせて12輪ほど咲いたようです。

Pa166848

エゴの花が返り咲しています。

バイカウツギの花も返り咲してるのですが、空の色がブルーではないので、撮影はしていません。

Pa166853

中庭のタイワンホトトギスです。

明日からは本腰入れて衣替えをしないといけないようですね。

トラックバック

このページのトラックバックURL:
http://bb.lekumo.jp/t/trackback/1251/34239230

10月16日の庭と庭仕事を参照しているブログ:

コメント

コメントを投稿

アクセスランキング

最近のトラックバック