山の花アルバム

私が育てている花アルバム

2005年早春の庭の花

  • 毎年育てた花をアルバムにアップし始めてはや4年目になります。残念ながら2001年と2002年の画像はほとんど消えてしまいましたが、今年もまた晩秋からビオラが咲き始め、2月には淋しくない程度に咲いてくれました。 一方で、クリスマスローズや、最近育て始めたセツブンソウもちょうどこの時期に開花します。

早春の野山の花

  • 2月ともなれば、野山には福寿草が咲き始めます。今年は初めて自生の福寿草を高知の南大王というところで見ました。雪を割って出てくる福寿草は可愛くてたまりません。3月には県内の山里でユキワリイチゲ、アワコバイモも見ることが出来ました。

2005年7月仙丈ケ岳山行

  • Dsc00990
    学生時代以来、数十年ぶりで、南アルプスの3000m級の稜線歩きをすることが出来ました。重いキスリングを背負うこともなく、小屋には10時半に到着で、たっぷりと散策したり、星を見る山歩き。昔とは一味違った山歩きでした。

竜王山の秋の花

  • 市内の夕日
    2004年10月17日の秋晴れの一日、友達を誘って秋の竜王山に登ってきました。 アキチョウジが道端に群生しているのを蜜得ては歓声を上げ、センブリが咲いていると言っては騒いだり、楽しい山行でした。

« 秋咲きクロッカス白花 | メイン | 昨日は13年ぶりのご来光の滝へ »

2021年10月29日 (金)

10月29日の庭と庭仕事

咲にも書いたように、今日は花友さんがみえていて1時過ぎに帰られました。

科の常がみえる前にも水やりは庭掃除などはしていたのですが、その後トイレ掃除など家の中の掃除も少しやっていたら、花友さんがみえました。ほんとは布団干しもしたかったのですが、それはまた後日ですね。

花友さんが帰られてから、買い物や銀行行きのついでに園芸店によって赤玉土を買ってきました。

植え替えをするのに、赤玉は基本の用土ですが、昨日は寄せ植えをたくさん作ったので、少なくなったのです。今日はポット上げをする予定だったので、赤玉も必要でした。

帰宅してから夕方4時前にポット上げを始めました。今日ポット上げしたのはヘリオフィラとビオラのマンゴーアンティークです。みえていた花友さんはヘリオフィラがうまく出なかったそうで、ヘリオフィラや雲南サクラソウのポットをいくつか、スネークヘッドアイリス、フウラン、カラスバミセバヤ、ハスなど持ち帰りました。

今年は私も体調が良いので、差し上げることができます。一昨年や去年は体調が悪くガーデニングもあまりできなかったので、もらうことが多かったのでした。

Pa297867

↑庭のツワブキにキタキチョウ

ツワブキの花にチョウがとまっているのはあまり見たことがなく珍しいと思いました。

Pa297872

↑ちょっとおしゃれな鉢に植え付けてあげたイングリッシュデージー

Pa297873

↑昨日だったか一昨日だったかに植え付けたフリル咲のビオラ

今日赤玉土を買いに行った園芸店でもいろいろなビオラが入荷していて、たくさんの人が買いに来てましたが、フリル咲のビオラもありました。こちらのお店ではお安く売られていて、この花の相場もよくわかりませんね。

Pa297875

ノボタングランディフォーリアは3本あった花茎のうち、1本が終了して残るのは2本です。

それでも8月末から咲いているのですから、長く咲き続ける花ですね。

Pa297876

ポット上げをしている間中、キンモクセイが良く香っていましたが、毎年、私の庭仕事の記憶にはキンモクセイの香りがあります。

でも花はまだ咲いてなくて蕾なんですよ。

Pa297877

ハイビスカスもぼつぼつと咲きます。

Pa297880

ノコンギクも花盛りとなりました。

Pa297881

真っ青な空にサルビアイオダンタのマゼンタ色。

Pa297883

ヘブンリーブルーも今日はまだ4輪咲きました。

見てみるとまだ蕾がかなりいあるのですが・・・・

Pa297882

夏の花・・・・ミニカンナがまたまた咲きました。

10月初めが暑かったので、花芽が上がったようです。

トラックバック

このページのトラックバックURL:
http://bb.lekumo.jp/t/trackback/1251/34239943

10月29日の庭と庭仕事を参照しているブログ:

コメント

コメントを投稿

アクセスランキング

最近のトラックバック