山の花アルバム

私が育てている花アルバム

2005年早春の庭の花

  • 毎年育てた花をアルバムにアップし始めてはや4年目になります。残念ながら2001年と2002年の画像はほとんど消えてしまいましたが、今年もまた晩秋からビオラが咲き始め、2月には淋しくない程度に咲いてくれました。 一方で、クリスマスローズや、最近育て始めたセツブンソウもちょうどこの時期に開花します。

早春の野山の花

  • 2月ともなれば、野山には福寿草が咲き始めます。今年は初めて自生の福寿草を高知の南大王というところで見ました。雪を割って出てくる福寿草は可愛くてたまりません。3月には県内の山里でユキワリイチゲ、アワコバイモも見ることが出来ました。

2005年7月仙丈ケ岳山行

  • Dsc00990
    学生時代以来、数十年ぶりで、南アルプスの3000m級の稜線歩きをすることが出来ました。重いキスリングを背負うこともなく、小屋には10時半に到着で、たっぷりと散策したり、星を見る山歩き。昔とは一味違った山歩きでした。

竜王山の秋の花

  • 市内の夕日
    2004年10月17日の秋晴れの一日、友達を誘って秋の竜王山に登ってきました。 アキチョウジが道端に群生しているのを蜜得ては歓声を上げ、センブリが咲いていると言っては騒いだり、楽しい山行でした。

« 原種シクラメン、これは何かな? | メイン | ノコンギク、見ごろ »

2021年10月31日 (日)

10月31日の庭と庭仕事・・・河津桜返り咲

実を言うと、2年前の今日は、9時間の手術を受けた日でした。

あれから2年、こんなにも元気になって、ついついあの当時のことを忘れそうになりますが、あの頃のことは忘れてはいけないと自分を戒めています。今、生きていること、こうして山に登ったり花を育てたりできていることが、いかに幸せなことか・・・・

今朝はスマホの具合が悪く、電話も掛けられなかったので、auに行って不具合を直してもらいました。ついでにマイクロSDがいっぱいになっていたので、新しく容量の大きいカードを入れてもらい、本体の画像をそちらに移してもらいました。

auの入っているショッピングセンターは依然と同じぐらいのお客さんの数でした。皆さん動き始めているようです。

帰宅してから、ビオラと雲南サクラソウのポット上げなど済ませてから実家の畑に行きました。

実家では水仙の球根を植え込み、アスパラ菜の種を播いてきました。帰りにはほうれん草、ネギ、春菊を収穫してきました。

Pa318380

↑この前からカワヅ桜が花芽のようなものを上げていたので、返り咲かな?と思ったりしてましたが、今朝見てみると咲いてました、植えてから、こんな事は初めてのことです。

Pa318388

一方、キンモクセイは今までのどの年よりも遅く、10月末~11月にかけての満開です。

最近は気候もおかしいですね。

Pa318362

ストレプトカーパスは暖かい日が続いているせいか花数が増えています。

Pa318367

いろいろと吊るしている庭のマサキあたり。

Pa318371

秋の寄せ植えでは再びタツナミソウ(ラベルにそうありましたが、外国の花のようです)が咲き始めました。

Pa318376

春ように作った寄せ植え2鉢。

Pa318377

ちょっと賑やかになってきた桃花アキチョウジ。

Pa318378

モンシロチョウは雨宿り中?

Pa318382

ヘブンリーブルーはとうとう今朝は一輪だけ開花でした。

Pa318381

金曜日にポット上げしたビオラ苗

マンゴーアンティークです。

トラックバック

このページのトラックバックURL:
http://bb.lekumo.jp/t/trackback/1251/34240040

10月31日の庭と庭仕事・・・河津桜返り咲を参照しているブログ:

コメント

コメントを投稿

アクセスランキング

最近のトラックバック