2021年11月11日 (木)

11月11日の庭と庭仕事

今日も昨日に続いて変な天気でした。

昨夜も夜中にかなり激しく雨が降っている音がして、朝方には止むかと思ったけど、どっこい、今日もずっと降ったりやんだりでした。それも激しく降る時間帯があるかと思えば青空が出たり、目まぐるしい変化でした。

午後から実家の畑に行くつもりだったので、午前中に友人宅に届けるものがあったのを午前中に持っていくことにしました。11時に彼女の家に着いたところ、友人がランチに行こうと言います。ここしばらくコロナや何やかやでランチ好きの彼女とも1年以上ランチに行ってなかったので、行くことにしました。

ついでに明日は所用で行かなければならないところがあるので、その場所を下見することにしました。

その場所の近くのカフェでお日いるを食べたのですが、前々から行きたかったカフェだったので、好都合でした。

彼女を送って帰宅したら2時近かったので、一服してから庭仕事にかかりました。天気は相変わらずおかしい天気なので、自家に行くのは明日に延期ですね。その後は夕方にかけてビオラ、ヘリオフィラ、ネモフィラのポット上げと植え広げでした。

Pb119108

↑マルバノキがいい色に紅葉していますが、この後はすぐに散るので、葉の数がもうかなり減りました。

落葉と言えば、今朝の渋柿の落葉もすごいことになってましたが、今秋中はもう来客の予定はないので、風が落ち着くまで庭掃除はしません。柿の木を見上げるとまだまだ葉っぱが残っていて、これが全部落ちてしまうには、まだかなり時間がかかりそう・・・

Pb119100

↑朝方、畑に出た時はこんな青空だったんですけどね。

Pb119106

アノダのピンクが派手で目につきます。

ピンクと言えば、今日は車に乗っていると行程ダリヤの花がもう咲いているのを見かけましたが、我が家のはまだ咲きそうもないです。

Pb119109

↑ムクロジの黄葉。

Pb119103

畑に出してある苗たち。

ここのところせっせとポット上げしてるので、庭の方にはこの3倍以上置いてあります。

Pb119112

私が作業場にしている場所は暖かいので、タツナミソウが狂い咲しています。

Pb119114

ヘデリのピンク花がまた咲きました。

Pb119115

夏前に買ってきたサルビア

名前がわかりませんが、今頃の方が夏よりも綺麗に咲いてます。

Pb119116

庭のツバキ・・・綺麗なので。毎日しみじみと眺めてます。

トラックバック

このページのトラックバックURL: http://bb.lekumo.jp/t/trackback/1251/34240637

11月11日の庭と庭仕事を参照しているブログ:

コメント