2021年11月21日 (日)

昨日は岡山の低山へ

昨日は岡山行きでした。

岡山の山仲間のYさんが亡くなって、ちょうど2年の祥月命日だったそうです。

その前にご主人と電話した時、祥月命日が11月10日だとお聞きしたような気がしていたのですが、私たちが訪れた昨日が祥月命日だったとは・・・

ご主人がケーキとコーヒーを出してくださって、3人でTVの画面に映し出されるYさんの在りし日の姿を拝見しました。丁度2年前の11月末頃、私が退院したその日の夜に、Yさんが亡くなられた知らせをご主人からお聞きしました、その時はまだよくなるかどうかも私自身わからなかったのですが、運命というものを感じたものでした。

学生時代の山仲間も含め、山仲間を5人なくしました。

一緒に登った山を歩くにつけ、思い出すものですね。

Pb209529

↑お参りの後、吉備津彦神社まで行き、数年前にも一人で登った吉備中山を同行の山仲間の方と歩いてきました。低山とはいえ、古墳や御陵、遺跡などがたくさんあって、見どころ満載でした。

Pb209539

登り始めでは少女たちがフラダンスの練習をしているところを見かけました。

可愛かったです。

Pb209600

御陵の正面に宮という字が記されています。

宮標石というものの存在は知っていましたが、初めて見ました。

ここを境として、東は備前、西は備中ということらしいです。

Pb209633

車道歩きも少ししましたが、オドリコソウが咲いていて同行の山仲間が喜びました。

トラックバック

このページのトラックバックURL: http://bb.lekumo.jp/t/trackback/1251/34241107

昨日は岡山の低山へを参照しているブログ:

コメント